白菜キムチときゅうりのチヂミ | ひよこ食堂

ひよこ食堂

お手頃食材・旬の野菜を使って、おなかいっぱい食べれるレシピを紹介

ひよこ食堂-白菜キムチときゅうりのチヂミ01


ひよこ食堂店主、ひよこです。

今回は、白菜キムチときゅうりのチヂミのご紹介。

チヂミ第2弾! 昨日の甘~い黄色チヂミ代わり、本日は赤いピリ辛チヂミを作ります。

白菜キムチをたっぷり入れ、おつまみにぴったりなチヂミです。

うま味たっぷりのキムチの汁も加え、しゃきしゃきのきゅうりをプラスして食べ応えをUPさせますよ~


●本日の食材

□ 直径28cmのフライパンで1枚分
・きゅうり… 1と1/2本
・キムチ… 適量

調味料
・小麦粉… 80g
・片栗粉… 20g
・水… 100ml強
・塩… 小さじ1/3弱
・ごま油… 大さじ1弱


●つくりかた

① きゅうりは、縦半分に切り斜め薄切りにし、塩もみをして水気を絞ります
※ こちらの塩は、分量外となります。

② 小麦粉・片栗粉・塩は、泡立て器で混ぜ合わせます

③ ②に キムチ・水を加え、なめらかになるまで混ぜ合わせます

④ さらに ①を入れ、なじむよう混ぜ合わせます

⑤ フライパンをよく熱し、中火にして④をすべて流し入れ形を整えます

⑥ 周りが固まってきたらお皿をのせ反対に返し、フライ返しで軽く押さえ弱火で蒸し焼きにします

⑦ 火を強めこんがり焼き、粗熱を取り食べやすい大きさに切って完成!


●ひよこのポイント

きゅうりは、生地になじむよう塩でもみしんなりさせます。

塩少々をまぶしもみ込み、置かずにさっと水で洗い流し、軽く水気を絞ります。

粉・塩は、だまにならないよう、泡立て器で混ぜ合わせておきます。

キムチはたっぷりと汁気を切らずに入れ、水は控えめに加え後で調節し、なめらかになるまで混ぜ合わせます。

さらに きゅうりを入れ、ゴムべらで生地になじむよう混ぜ合わせます。

今回は直径28cm のフライパンで1枚分の生地となり、直径26cmのフライパンで焼く場合は2回分けて焼いてください。

フライパンに多めのごま油を引きよく熱し、中火にして厚さを均一に広げ3分ほど焼きます。

周りが固まってきたら、フライパンより一回り小さいお皿をのせ反対に返し、フライ返しで押さえます。

ふたをして弱火で2~3分蒸し焼きにし、火を少し強めこんがり焼いて完成です!

お好みで 酢醤油・ラー油・ごま油 をなどをつけて、お召し上がりください~

ひよこ食堂-白菜キムチときゅうりのチヂミ02

本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。

人気ブログランキングへ

料理レシピ集レシピブログのランキングに参加しています。
本日のレシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!

ひよこ食堂店主・ひよこ