
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、鮭ときゅうりの酢の物のご紹介。
さっぱりとした酢の物がおいしい季節、副菜としてではなくしっかりと食べれる酢の物を作ります。
しゃきしゃきのきゅうりを3本も使って、今回は甘口鮭と酢の物に。
程よい塩加減の甘口鮭が、きゅうりの甘みを引き立ててくれます~
●本日の食材
□ 4人前
・甘口鮭… 2切れ
・きゅうり… 3本
調味料
きゅうり用
・塩… 小さじ1/2
合わせ酢用
・酢… 大さじ3
・砂糖… 大さじ1と1/2
・醤油… 小さじ1
・塩… 少々
・白ごま… 適量
●つくりかた
① 甘口鮭は、魚焼きグリルでこんがり焼きます
② ①は、皮と骨と外して粗めにほぐします
③ きゅうりは輪切りにして、塩をもみ込み数分おき、水をさっと流して水気を絞ります
④ ボールに 酢・砂糖・醤油 を混ぜ合わせ、②・③ を入れ合わせます
⑤ 最後に 塩で味を調え、白ごまをまぶして完成!
●ひよこのポイント
甘口鮭は、こんがり焼き粗熱を取って、小骨の取り残しがないよう注意し手でほぐします。
きゅうりは気になるようであれば、縦半分に切りスプーンでたねを取ります。
塩をもみ込み少しおきしんなりさせ、水気を絞りキッチンペーパーで軽く押さえます。
ボールに 合わせ酢を作り、鮭・きゅうり を入れさっと合わせます。
鮭の塩加減により、最後に塩で味を調えます。
風味よく白ごまを、手でひねりまぶして完成です!
