
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、餃子の皮deラビオリ風のご紹介。
イタリアンな一品を手軽に作ろう! 餃子の皮にたっぷりのたねを包み、ラビオリを作ります。
トマトソースも手づくりして、茹でたてのラビオリを投入します。
プリプリの皮の中から、ジューシーでやわらかいお肉が登場します~
●本日の食材
□ 4人前
・しいたけ… 3個
・玉ねぎ… 1/2個
・にんにく… 1かけ
・合びき肉… 250g
・餃子の皮… 12枚
調味料
たね用
・卵… 1/2個
・粉チーズ… 大さじ1
・塩コショウ… 適量
・ナツメグ… 適量
トマトソース用
・オリーブオイル… 大さじ2
・赤ワイン… 50ml
・トマト缶 (カットタイプ)… 1缶
・水… 50ml
・ローリエ… 1枚
・塩… 小さじ1/2
・砂糖… 小さじ1
・醤油… 小さじ1
●つくりかた
① しいたけ・玉ねぎ・にんにくは、みじん切りにします
② 合びき肉に しいたけ・玉ねぎ1/2・卵・粉チーズ・しっかりめに塩コショウ・ナツメグ を混ぜ合わせます
③ 餃子の皮に、適量の②をのせ包みます
④ オリーブオイルで 残りの玉ねぎ・にんにく をしんなり炒め、赤ワインを入れアルコールをとばします
⑤ さらに トマト缶・水・ローリエ を加え、トマトを崩しながら炒め 塩・砂糖・醤油 で味付けします
⑥ 鍋にたっぷりの水を沸騰させ③を入れ、浮いてきたら弱めの中火で3分ほど茹でます
⑦ ⑥をすくい取り⑤のフライパンに移し、ソースにさっと絡めて完成!
●ひよこのポイント
玉ねぎは、半量をたねに残りをトマトソースに使います。
餃子の皮に たっぷりのたねをのせ、片側に水をつけて閉じます。
閉じる際は半分に折り、ひだをつけずにそのままくっつけます。
多めのオリーブオイルで 玉ねぎ・にんにくを炒め、赤ワインを入れ半量になるまで煮詰めます。
トマト缶・水・ローリエ・調味料 を入れたら、中火でとろ~っとするまで煮詰め、仕上げに醤油で味を調えます。
しっかり沸騰させたお湯に、餃子を重ならないように入れ、鍋底にくっつかないよう油かす取りで餃子の皮を破かないようそっとかき混ぜます。
浮いてきたら火を弱め3分ほど茹で中まで火を通し、すくい取って水気をしっかり切りソースにさっと絡めて完成です!
お好みで、粉チーズ・タバスコ をかけてお召し上がりください~
