
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、冷やし中華そうめんのご紹介。
冷たい麺の季節がいよいよ到来! 昨日ご紹介した「スペアリブの黒酢煮」の煮汁を使って、手頃なそうめんで冷たい麺を作ります。
肉のうまみが濃縮された煮汁はコクがあってさっぱり、薄めることなくそのままぶっかけていただきます。
具は彩りよく、定番の錦糸卵・きゅうり・ハム をトッピングします~
●本日の食材
□ 4人前
・卵… 3個
・きゅうり… 2本
・ロースハム… 4~5枚
・そうめん(ひやむぎ)… 400g
・刻みのり… 適量
調味料
錦糸卵用
・砂糖… 小さじ2
・塩… 少々
たれ用
・煮汁… 残り半量 ※ 6/18 紹介「スペアリブの黒酢煮」の煮汁になります。
・レモン汁… 大さじ1
●つくりかた
① 卵はよく溶きほぐし、砂糖・塩 を入れ混ぜ合わせます
② ①をフライパンに薄く流し入れ、両面を焼き薄焼き卵を作ります
③ 粗熱を取った③は細切りにし、錦糸卵にします
④ きゅうり・ロースハムは、細切りにします
⑤ たっぷりの水を沸騰させ、そうめんを茹で冷水に取りもみ洗い水気を切ります
⑥ 煮汁にお好みで、レモン汁を加え混ぜ合わせます
⑦ 器に⑤を盛り、③・④・刻みのり をトッピングし⑥をかけて完成!
●ひよこのポイント
薄焼き卵は、サラダ油を引いたフライパンをよ~く熱し、弱火にして卵を流し入れます。
ふたをしとろ火で30秒ほど蒸し焼きにし、はじを竹串で取り、両手でゆっくりはがして反対に返します。
反対に返したらさっと焼き、お皿に返して取り出します。
粗熱を取り、縦 3~4等分に切り細切りにします。
そうめんは、しっかりもみ洗いぬめりを取り、冷水でしめてしっかり水気を切ります。
そうめんに 彩りよく具をのせ、刻みのりをトッピングしたれをかけて完成です!
