スペアリブの黒酢煮 | ひよこ食堂

ひよこ食堂

お手頃食材・旬の野菜を使って、おなかいっぱい食べれるレシピを紹介

ひよこ食堂-スペアリブの黒酢煮01


ひよこ食堂店主、ひよこです。

今回は、スペアリブの黒酢煮のご紹介。

風味豊かな黒酢をたっぷり使って、食べ応えのある豚スペアリブをやわらか~く煮ます。

骨からほろっと外れる肉は、口の中でとろけるほどやわらかいです。

お鍋がおいしく煮てくれるので手間いらず、みんなで集まったときにも喜ばれる一品です~


●本日の食材

□ 4人前
・豚スペアリブ… 1kg
・生姜… 2かけ
・にんにく… 2~3かけ

調味料
・塩コショウ… 適量
・水… 100ml
・黒酢… 200ml
・醤油… 200ml
・みりん… 50ml
・砂糖… 大さじ5


●つくりかた

① 豚スペアリブは、全体に塩コショウをします

② 弱めの中火でこんがり焼き、隠れるほどの水を入れ数分煮て、ざるに上げさっと水洗いします

③ 圧力鍋に 水・黒酢・醤油・みりん・砂糖 を入れひと煮立ちさせ、薄切りにした生姜・つぶしたにんにく・②を並べ入れ強火にかけます

④ 圧力がかかったら、弱火で20分→ 火を止め自然放置します

⑤ スペアリブ・香味野菜を取り出し、煮汁は粗熱を取りタッパーに移し冷やします

⑥ 煮汁に浮いた脂を取り、半量の煮汁をフライパンに入れ煮詰めます

⑦ 煮汁がとろ~っとしてきたら、スペアリブを入れさっと絡めて完成!


●ひよこのポイント

豚スペアリブは、サラダ油を引かずに深さのあるフライパンで全体をこんがり焼きます。

水を加え 4分ほどぐらぐら煮立て、アクを取り水洗いします。

圧力鍋に 調味料・香味野菜・スペアリブ を入れ、20分加圧そのまま20分おきます。

圧力鍋を使わない場合は、弱火で45分~1時間ほど 骨から肉が少し外れる程度まで煮てください。

スペアリブはお皿に取り出し、乾かないようサランラップをかけます。

鍋ごと冷水で冷やし粗熱が取れたら、煮汁をタッパーに移し冷蔵庫もしくは冷凍庫で30~40分冷やします。

冷やすことで表面に脂が固まり、すっきりとした味わいの煮汁にします。

煮汁を1/2になるまで煮詰め、スペアリブを入れさっと絡めて完成です!

残った煮汁は、煮物などに使われるとおいしいですよ。

ひよこ食堂-スペアリブの黒酢煮02

本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。

人気ブログランキングへ

料理レシピ集レシピブログのランキングに参加しています。
本日のレシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!

ひよこ食堂店主・ひよこ