干し小えびとにらのチヂミ | ひよこ食堂

ひよこ食堂

お手頃食材・旬の野菜を使って、おなかいっぱい食べれるレシピを紹介

ひよこ食堂-干し小えびとにらのチヂミ01


ひよこ食堂店主、ひよこです。

今回は、干し小えびとにらのチヂミのご紹介。


風味豊かな干し小えびとにらで作る、シンプルチヂミはいかがでしょうか。

小麦粉に片栗粉をプラスして混ぜ合わせ、もっちもちの生地に仕上げます。

混ぜて焼くだけ手軽に作れて、おつまみにぴったりな一品です~

●本日の食材

□ 1枚分
・にら… 1束
・干し小えび… 適量

調味料
・小麦粉… 50g
・片栗粉… 25g
・塩… ふたつまみ
・卵… 1個
・水… 大さじ4
・ごま油… 大さじ1弱


●つくりかた

① にらは、3.5cm幅 に切ります

② 小麦粉・片栗粉・塩は、泡立て器で混ぜ合わせます

③ 卵を溶きほぐし水を加え混ぜ合わせ、②に加えなめらかになるまで混ぜ合わせます

④ さらに ①・乾燥小えび を入れ、なじむようしっかり混ぜ合わせます

⑤ フライパンをよく熱し、濡れ布きんの上にフライパンをのせ、④をすべて流し入れ形を整え中火にかけます

⑥ 周りが固まってきたら反対に返し、フライ返しで軽く押さえ弱火で蒸し焼きにします

⑧ 火を少し強めこんがり焼き、粗熱を取り食べやすい大きさに切って完成!


●ひよこのポイント

粉に卵液を加え、なめらかになるまで混ぜ合わせ、とろ~っとした生地を作ります。

さらに にら・干し小えびを入れ、スプーンで生地が全体になじむよう混ぜ合わせます。

フライパンをよく熱し、温度が均一になるよう、濡れ布きんの上にフライパンをのせたねを流し入れます。

厚さを均一に広げ丸く形を整えて中火にかけ、3分ほど焼き周りが固まってきたら反対に返します。

弱火で2分ほど蒸し焼きにし、火を少し強めこんがり焼いて完成です!

お好みで 酢醤油・ラー油・ごま油 をなどをつけて、お召し上がりください~

ひよこ食堂-干し小えびとにらのチヂミ02

ひよこ食堂-干し小えびとにらのチヂミ03

本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。

人気ブログランキングへ

料理レシピ集レシピブログのランキングに参加しています。
本日のレシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!

ひよこ食堂店主・ひよこ