豆とウインナーのトマト煮 | ひよこ食堂

ひよこ食堂

お手頃食材・旬の野菜を使って、おなかいっぱい食べれるレシピを紹介

ひよこ食堂-豆とウインナーのトマト煮01


ひよこ食堂店主、ひよこです。

今回は、豆とウインナーのトマト煮のご紹介。


たっぷりの豆・野菜を、シンプルにトマト煮にします。

ウインナー豚ひき肉のW使いで、うま味をしっかり野菜にしみ込ませコクのある味わいに仕上げます。

ホクホクのじゃがいもをのせ、崩して一緒に食べればお腹いっぱいになります~


●本日の食材

□ 4人前
・にんにく… 2かけ
・ウインナー… 4本
・玉ねぎ… 1個
・人参… 1/2個
・豚ひき肉… 100g
・大豆の水煮… 1袋
・うずら豆… 1缶

調味料
・オリーブオイル… 適量
・塩… 適量
・白ワイン… 大さじ2~3
・水… 100ml
・トマト缶… 1缶
・コンソメスープの素… 小さじ1
・砂糖… 小さじ1
・塩コショウ… 適量


●つくりかた

① にんにくは、みじん切りにします

② ウインナーは、薄切りにします

③ 玉ねぎ・人参は、1cm角 に切ります

④ たっぷりのオリーブオイルで ①を香りよく炒め、豚ひき肉を入れ色が変わるまで炒めます

⑤ ②・③・大豆の水煮 を順に入れしんなり炒め、をしてさらに炒め、白ワインを回し入れアルコールをとばします

⑥ 水・トマト缶・コンソメスープの素・砂糖 を入れ煮立てアクを取り、ローリエを入れふたをして弱火で15分ほど煮ます

⑦ うずら豆を入れさらに数分煮て、塩コショウで味を整えオリーブオイル回し入れて完成!


●ひよこのポイント

豆はお好みで 大豆・うずら豆以外に、金時豆ひよこ豆などお使いください。

大豆の水煮は、沸騰させたお湯でさっと下茹でし、臭みを取ります。

うずら豆缶は、ざるに上げ汁気を切っておきます。

豚ひき肉・ウインナーを炒めたら、野菜を入れうま味をしみ込ませしんなり炒め、白ワインで風味づけをします。

水・トマト缶・調味料を入れ、弱火で人参がやわらかくなるまで煮ます。

やわらかいうずら豆は、最後に入れひと煮立ちさせ、コクUPにオリーブオイルを回し入れて完成です!

お好みで茹でたじゃがいもをトッピングし、崩しながらお召し上がりください~


ひよこ食堂-豆とウインナーのトマト煮02

本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。

人気ブログランキングへ

料理レシピ集レシピブログのランキングに参加しています。
本日のレシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!

ひよこ食堂店主・ひよこ