
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、かぶのそぼろあんかけのご紹介。
かぶを1個なりとろっとやわらかく煮て、鶏そぼろあんかけをたっぷりかけていただきます。
葉も余すことなくさっと塩茹でにして、彩りよくトッピングします。
甘くてやさしい口当たりのかぶは、いくらでも食べれちゃいますね~
●本日の食材
□ 4人前
・かぶ… 8~10個
・生姜… 1かけ
・鶏ひき肉… 100g
調味料
鶏ひき肉用
・酒… 小さじ1
・醤油… 小さじ1
・片栗粉… 大さじ1 (水… 大さじ1強で溶く)
・水… 500~600ml
・酒… 大さじ2
・みりん… 大さじ2
・砂糖… 大さじ1
・醤油… 大さじ3
●つくりかた
① かぶは、葉の付け根あたりを切り落とし、皮を厚めにむきます
② かぶの葉は適当な長さに切り、沸騰させたお湯でさっと塩茹でにし、細かく切ります
※ こちらの塩は、分量外となります
③ 生姜は、千切りにします
④ 鶏ひき肉は、酒・醤油 をまぶし下味をつけ、10分ほどおきます
⑤ 水溶き片栗粉を作ります
⑥ 鍋に ③・④を入れ火にかけ、肉の色が変わるまで炒めます
⑦ ①・水・酒・みりん を加え煮立てアクを取り、砂糖・醤油を加え落としぶたをして弱火で煮ます
⑧ かぶがやわらかく煮えたら器に盛り、肉をざるに上げ押し当て細かいそぼろ状にします
⑨ そぼろを鍋に戻し⑤でとろみをつけ、かぶにたっぷりかけ②をトッピングして完成!
●ひよこのポイント
たくさんあるかぶの葉は、さっとごま油で炒めて塩で味付けし、炊き立てのご飯に混ぜ合わせて菜飯にしてもいいですね。
底が広い鍋にサラダ油を引かずに 生姜・鶏ひき肉を入れ、菜箸2組を使い肉をほぐし炒めます。
かぶ・調味料を入れ落としぶたをし、かぶ全体に味がしみ込むよう途中を返しながら弱火で煮ます。
かぶがやわらかく煮えたら器に取り出し、ボールにざるを重ね煮汁ごと肉を入れます。
スプーンを肉に押し当て細かいそぼろ状にし、鍋に戻し入れ火にかけ煮立ち始めたら火を少し弱め、水溶き片栗粉でとろみをつけます。
とろみが出てからさらに1~2分煮ることで、冷めてもとろみがついたままおいしくいただけます。
かぶにそぼろあんかけをたっぷりかけ、細かく切った葉をトッピングして完成です!
