けんちん雑煮 | ひよこ食堂

ひよこ食堂

お手頃食材・旬の野菜を使って、おなかいっぱい食べれるレシピを紹介

ひよこ食堂-けんちん雑煮01


ひよこ食堂店主、ひよこです。

今回は、けんちん雑煮のご紹介。


地域によって家庭によって雑煮の食べ方は様々、うちでは餅を「焼くか煮るか」で家族の中でも分かれるほどです。

醤油仕立ての具だくさんけんちん汁に、焼き餅を豪快にのせていただきます。

野菜のうま味がしみ出た汁が、お餅にしみ込みぴったり! お腹いっぱいになります~


●本日の食材

□ 4人前
・里芋… 10~12個
・ごぼう… 1本
・大根… 1/4本
・人参… 1/2本
・油揚げ… 1枚
・焼き餅… 適量
・刻みねぎ… 適量

調味料
・だし汁… 800~900ml
・酒… 大さじ3
・みりん… 大さじ2
・醤油… 大さじ2
・塩… 適量


●つくりかた

① 里芋は、皮を厚めにむき塩でもみ洗います

② 鍋に ①・たっぷりの水 を入れ火にかけ、数分茹でさっと水洗いします

③ ごぼうは、斜め薄切りにし、水に浸けアクを取ります

④ 大根・人参は、いちょう切りにします

⑤ 油揚げは、湯通しをして水気を絞り、1.5cm幅 に切ります

⑥ 鍋に薄くサラダ油を引き、③・④・② の順に炒め、だし汁・酒 を加え煮立てアクを取ります

⑦ さらに みりん・醤油 を加え、弱火で野菜をやわらかく煮て⑤を入れ、塩で味を整えてひと煮立ちさせます

⑧ 器に⑦を盛り、焼き餅・刻みねぎ をトッピングして完成!


●ひよこのポイント

里芋は、たわしでこすり洗いどろを落とします。

上下を切り落とし、縦に皮を厚めにむき、大きければ半分に切ります。

塩をもみ込みこすり塩を洗い流し、吹きこぼれないよう鍋底の広い深さのあるフライパンで下茹でします。

鍋底にくっつきやすい里芋は、途中かき混ぜながら3~4分茹でざるに取り、水でぬめりを洗い落とします。

まずはごぼうを香りが立つまで炒め、大根・人参・里芋 を順に油がなじむ程度にさっと炒めます。

ごぼう・里芋がやわらかく煮えたら、油揚げを入れ塩で味を整えて完成です。

こんがり焼いたお餅をのせ、刻みねぎトッピングしてお召し上がりください~


ひよこ食堂-けんちん雑煮02

ひよこ食堂-けんちん雑煮03


本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。

人気ブログランキングへ

料理レシピ集レシピブログのランキングに参加しています。
本日のレシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!

ひよこ食堂店主・ひよこ