
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、ナポリタンバーグのご紹介。
学生の頃よく行った喫茶店の味を再現、ウインナー、コロッケ、目玉焼きなどなど…
鉄板ナポリタンに好きなものをトッピング! 私は、決まって食べ応えのあるハンバーグを注文していました。
あの頃は、
バキュームのようにいくらでも食べれたけど、懐かしい思い出の味です。
●本日の食材
□ 4人前
・玉ねぎ… 1個
・合びき肉… 450g
・人参… 1/2本
・スパゲッティ… 450g
・冷凍のグリンピース… 適量
・ウインナー… 4~5本
・溶き卵 (軽く塩をする)… 3個分
調味料
ハンバーグ用
・卵… 1個
・パン粉… 大さじ6 (生クリーム大さじ3に浸しておく)
・塩コショウ… 適量
・ナツメグ… 適量
・白ワイン… 60ml
ソース用
・赤ワイン… 70ml
・ケチャップ… 大さじ3
・とんかつソース… 大さじ1
・醤油… 小さじ1強
ナポリタン用
・塩コショウ… 適量
・ケチャップ… 大さじ4
●つくりかた
① 玉ねぎは、みじん切りにしてしんなり炒めます
② 合びき肉に 粗熱を取った②・卵・パン粉・塩コショウ・ナツメグ を混ぜ合わせ空気を抜いて丸めます
③ ②は両面をこんがり焼き、白ワインを回し入れ蒸し焼きにします
④ ハンバーグをお皿に取り出し、赤ワインを入れ1/2量に なるまで煮詰め、ケチャップ・とんかつソース・醤油 を加えソースを作ります
⑤ 人参は、小さいサイコロ状に切ります
⑥ スパゲッティは、たっぷりの水を沸騰させ塩を入れ、お好みの硬さに茹でます
※こちらの塩は、分量外となります。
⑦ 途中 ⑤・冷凍のグリンピースを入れ、一緒に茹でます
⑧ ウインナーは、斜め薄切りにしさっと炒めます
⑨ 茹でたての⑦を入れさっと炒め、軽く塩コショウしケチャップを加えしっかり絡めます
⑩ 熱した鉄板に溶き卵を流し入れ、⑨を盛り③をトッピングしソースをかけて完成!
●ひよこのポイント
ボールに 合びき肉・炒めた玉ねぎ・調味料 を入れ、指を立てて混ぜ合わせます。
さらに 生クリームに浸したパン粉を入れさっくり混ぜ合せ、こね過ぎると硬くなるので注意します。
今回は、濃厚な味わいの生クリームを使いましたが、お好みで牛乳を使われてもOKです。
たねが手にくっつかないよう、水を少々つけて丸めます。
バーグだねは、中火で崩れないようしっかり焼き、反対に返します。
白ワインもしくは酒を入れアルコールをとばし、ふたをして弱火で蒸し焼きにします。
白ワインの蒸発する音が聞こえなくなったらふたを開け、ハンバーグの中央がふくらみ竹串を刺し中から肉汁が出てこれば焼き完了です。
赤ワインを入れフライパンにこびりついたうま味をこすり、調味料を加えてソースを作ります。
人参・冷凍のグリンピースの代わりに、お好みで冷凍のミックスベジタブルを使われてもOKです。
スパゲッティが茹で上がったら、手早く炒め軽く塩コショウし、ケチャップを加え焼きつけながらしっかり炒めます。
あれば熱した鉄板に溶き卵を引き、ナポリタン・ハンバーグをのっけて完成です!
お腹いっぱいになれる一品で、お子さんに喜ばれること間違いなしです~
