
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、ローストポークのご紹介。
1kgの大きな塊肉を、どっど~んとっ丸ごとジューシーに焼いちゃいます。
一晩マリネした塊肉は、翌日オーブンに入れて焼くだけ、時間はかかっても手間は一切かかりません。
とにかく肉のうま味が存分に味わえる一品、お腹も心も満腹になれます~
●本日の食材
□ 4人前
・豚肩ロース塊肉… 1kg
調味料
マリネ用
・塩… 大さじ1と1/2
・ブラックペッパー… 適量
・ローズマリー… 小さじ1/2
・タイム… 小さじ1/2
・にんにくのすりおろし… 2かけ分
・オリーブオイル… 大さじ2
ソース用
・赤ワイン… 200ml
・水… 100ml
・コンソメスープの素… 小さじ1/2
・醤油… 大さじ1と1/2
・砂糖… 少々
・バター… 小さじ1強
●つくりかた
① 豚肩ロース塊肉は、塩・ブラックペッパー・ローズマリー・タイム・にんにくのすりおろし・オリーブオイル を全体にもみ込みます
② ①に タコ糸を巻きつけ、ビニール袋に入れて冷蔵庫で一晩おきます
③ 室温に戻した②は、弱めの中火で全体を焼きます
④ 180℃に熱したオーブンで60分焼き、熱々をアルミホイルで包み30分以上おき、タコ糸を外して薄切りにします
⑤ 赤ワインは1/2になるまで煮詰め、水・コンソメスープの素・醤油・砂糖・バター を順に加え、とろ~っとするまで煮詰めて完成!
●ひよこのポイント
塊肉は、豚肩ロースもしくは豚ロースをお使いください。
調味料・香草をまんべんなくもみ込み、形を整えてタコ糸を横方向に最後まで巻き、横方向に戻り巻き縛り、縦方向に通し巻き縛ります。
塩はしっかりとブラックペッパーでスパイシーな辛みを効かせ、香草はお好みで構いません。
肉は焼く40分以上前に、冷蔵庫から出して室温に戻します。
全体を返しながら焼き、肉を縦にして横側も焼き、出てきた油はキッチンペーパーで拭き取ります。
天板にクッキングシートを引き、中央に肉をのせ、お好みでじゃがいもをのせ一緒に焼きます。
あらかじめオーブンは180℃に熱しておき、天板を下段に入れ、じっくり1時間かけて焼きます。
途中 肉の乾きが気になるようであれば、オリーブオイルをかけてください。
肉の中央に竹串を刺し、中から赤い肉汁が出てこなければ焼き完了です。
アルミホイルでぴっちり包み、30分以上おいて肉汁を閉じ込めます。
赤ワインをベースにした濃厚ソースを作りましたが、お好みで 和風ソース・マスタードソース などをつけてお召し上がりください。

