
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、ピーマンの丸ごと煮のご紹介。
ピーマンをヘタもたねも取らずに、丸ごとくったりと煮ちゃいます。
粉末のだしの素を少々加え、ほろ苦いピーマンをしっかりとした甘辛味に仕上げます。
包丁を使わずに15分程度で手軽に作れるので、お助けメニューにいかがでしょうか。
●本日の食材
□ 2~3人前
・ピーマン… 5~6個
調味料
・水… 100ml
・だしの素… 少々
・酒… 大さじ1
・砂糖… 小さじ2
・醤油… 大さじ1と1/2
●つくりかた
① ピーマンは、竹串で表面に穴を開けます
② ①をつやよく焼き、水・だしの素・酒・砂糖・醤油 を入れ煮立て、ふたをして中火で煮ます
③ 途中反対に返しやわらかく煮て、火を少し強め煮絡めて完成!
●ひよこのポイント
ピーマンは、破裂防止のため、竹串で12~15ヵ所 ほど穴を開けます。
フライパンに 薄くサラダ油もしくはごま油を引き、ピーマンを返しながらつやよく焼きます。
水・調味料を入れ ふたをして中火で3~4分煮て、反対に返しさらに3~4分煮て、最後さっと煮絡めて完成です!
ヘタ・たねが気になる場合は、食べる際に外してください。
お好みで、かつお節をかけてお召し上がりください~

