
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、ガーリックステーキ丼のご紹介。
手頃な焼き肉用をさっと焼いて、ご飯にのっけていただきます。
ポイントは、フライドガーリックと特製だれ。
たっぷりのにんにくを揚げ焼きにして、にんにくの風味がついた油で牛肉を焼きます。
さらに 赤ワインを煮詰め、バターを効かせた甘辛だれを作ります。
●本日の食材
□ 4人前
・しいたけ… 4枚
・オクラ… 8本
・なす… 2本
・フルーツトマト… 8個
・にんにく… 3~4かけ
・牛肉 焼き肉用… 400g
調味料
・塩コショウ… 適量
・赤ワイン… 200ml
・みりん… 大さじ2
・砂糖… 小さじ1
・醤油… 大さじ2
・バター… 小さじ1
●つくりかた
① しいたけは、軸を切り十字に切り込みを入れます
② オクラは、がくをむきます
③ なすは、縦半分切り3~4等分に切ります
④ ①は素焼きにし、サラダ油を引き ②→ ③ の順に焼き、お皿に取り出します
⑤ フルーツトマトは、竹串に刺して魚焼きグリルで焼きます
⑥ にんにくは薄切りにし、多めのサラダ油で揚げ焼きにして、お皿に取り出します
⑦ 牛肉 焼き肉用は、両面に塩コショウをしてさっと焼き、お皿に取り出します
⑧ 赤ワインを入れ半量になるまで煮詰め、みりん・砂糖・醤油・バター を入れたれを作ります
⑨ 器にご飯を盛り、④・⑤・⑥・⑦ をのせ、⑧をかけて完成!
●ひよこのポイント
しいたけは、火の通りをよくするため、表面に十字の切り込みを入れます。
オクラは、先を切り落としガクをむき、塩少々をふってまな板の上で転がしうぶ毛を取ります。
しいたけはサラダ油を引かずに、中火で両面に焼き色をつけて焼きます。
サラダ油を少々引きオクラを焼き、多めのサラダ油を足して、なすは皮目を下にしてつやよく焼きます。
にんにくは、薄切りにし竹串で中心を刺して、芯を取り除きます。
多めのサラダ油を引き、弱火でじっくり焦がさないよう揚げ焼きにし、お皿に取り出します。
続いてにんにくの風味がついた油で、牛肉を両面さっと焼きお皿に取り出し、赤ワインを入れます。
強めの中火で5~6分煮詰め、調味料を入れ「特製だれ」を作ります。
お子さんが食べられる場合や、赤ワインが苦手な方は、調味料のみをさっと煮詰めてください。
お肉に合わせて、夏野菜もたっぷりトッピング。
たれのかかったお肉に、にんにくをのっけてパクッとすれば… このコラボレーションはたまらんです~
