
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、つけ麺のご紹介。
冷たい麺フェア2日目は、冷たい中華麺を濃厚つゆでいただく「つけ麺」です。
豚ロース塊・豚バラ塊肉を煮て、チューシューを作り、肉のうま味がしみ出た煮汁で「特製つゆ」を作ります。
手間・時間はかかりますが、まとめて煮たお肉は他のレシピにも活用しておいしくいただきましょう。
●本日の食材
□ 4人前
・豚ロース塊肉… 600g
・豚バラ塊肉… 450g×2
・生姜… 1かけ
・にんにく… 3かけ
・ねぎの青い部分… 3~4本
・茹で卵… 4個
・中華麺… 6玉
調味料
・塩コショウ… 適量
・醤油… 500ml
・酒… 100ml
・はちみつ… 大さじ4
つゆ
・煮汁… 400ml
・水… 200ml
・鶏がらスープの素… 小さじ1
・砂糖… 小さじ2
・ごま油… 小さじ1
・刻みねぎ… 適量
●つくりかた
① 豚ロース塊肉・豚バラ塊肉は、全体に塩コショウをし、タコ糸を巻きます
② フライパンに薄くサラダ油を引き、①を弱めの中火でこんがり焼きます
③ ②に 熱湯を注ぎ入れ、数分煮てざるに上げます
④ 圧力鍋に 醤油・酒・はちみつ・薄切りにした生姜・つぶしたにんにく・ねぎの青い部分・③ を入れ強火にかけます
⑤ 圧力がかかったら、弱火で20分→ 火を止めて自然放置します
⑥ 完全に熱が取れたら、肉・香味野菜 を取り出します
⑦ 煮汁に茹で卵を浸け、冷蔵庫で2時間ほどおき、浮いた脂を取ります
⑧ 肉は、タコ糸を外して薄切りにし、茹で卵は半分に切ります
⑨ 煮汁に 水・鶏がらスープの素・砂糖・ごま油 を入れひと煮立ちさせ、刻みねぎを入れます
⑩ たっぷりの水を沸騰させ、中華麺を茹で冷水に取りもみ洗い水気を切ります
⑪ お皿に⑩を盛り、⑧・お好みでのりをトッピングして完成!
●ひよこのポイント
豚ロース塊肉は形を整え、タコ糸を横方向に最後まで巻き、横方向に戻り巻き縛り、縦方向に通し巻き縛ります。
豚バラ塊肉は半分に切り、端から巻き込み「渦巻き状」にします。
タコ糸を側面に巻きつけ、渦巻きに対して「× (クロスさせるよう)」に、タコ糸を2ヵ所 巻きます。
肉は、深さのあるフライパンで全体をこんがり焼き、その間にたっぷりの水を沸騰させます。
こんがり焼けたら熱湯を注ぎ入れ、5分ほど煮てアクを取りざるに上げます。
圧力鍋に 醤油・酒・はちみつ を入れ混ぜ合せ、肉・香味野菜 を入れふたをして加圧します。
完全に熱が取れたら 肉を返して2時間ほどおき、反対側にも味をしみ込ませます。
肉・香味野菜を取り出し、タッパーに煮汁を移し茹で卵を入れ、冷蔵庫で2時間ほどおきます。
表面に固まった脂を取り除き、スッキリとした味わいの煮汁にします。
つゆはやや濃いめに作り、風味よくごま油を少々たらします。
中華麺は、しっかりもみ洗いぬめりを取り、冷水でしめてしっかり水気を切ります。
冷たい麺に具をトッピングし、濃厚つゆをさっとくぐらせてお召し上がりください~
