フルーツトマトの豚肉巻き弁当 | ひよこ食堂

ひよこ食堂

お手頃食材・旬の野菜を使って、おなかいっぱい食べれるレシピを紹介

ひよこ食堂-フルーツトマトの豚肉巻き弁当01


ひよこ食堂店主、ひよこです。

今回は、フルーツトマトの豚肉巻き弁当のご紹介。


甘くてジューシー、ほのかな酸味があとを引く「フルーツトマト」を豚肉で巻き巻きします。

味付けは、シンプルに塩コショウのみ! 素材そのもののうま味を引き立てます。

副菜には、ほくほくとかぼちゃの自然な甘みがたまらない「かぼちゃとちくわの甘煮」を合わせます。


●本日の食材

□ 4人前
・フルーツトマト… 8個
・豚ロース薄切り肉… 4枚
・かぼちゃ… 1/2個
・ちくわ… 4本

調味料

フルーツトマトの肉巻き用
・塩コショウ… 適量

かぼちゃとちくわの甘煮
・砂糖… 大さじ1と1/2
・水… 200~250ml
・醤油… 大さじ1と1/2


●つくりかた

□ フルーツトマトの豚肉巻き
① フルーツトマトは、へたを取ります

② 豚ロース薄切り肉は、半分に切ります

③ ②を広げ①をのせて巻き、しっかりめに塩コショウします

巻き終わりを下にして、こんがり焼いて完成!


□ かぼちゃとちくわの甘煮
① かぼちゃは、一口大に切り砂糖をまぶし、20分ほどおきます

② フライパンに 水・① を入れ、落しぶたをして弱火で煮ます

③ ちくわは、斜めに切ります

④ かぼちゃがやわらく煮えたら、③・醤油を入れ汁気がなくなるまで煮て完成!


●ひよこのポイント

フルーツトマトの代わりに、ミニトマトを使われてもOKです。

豚ロース薄切り肉を広げ、フルーツトマトが見えないよう巻き、全体に塩コショウをします。

フライパンに サラダ油を薄く引き熱し、肉が取れないよう、巻き終わりを下にして並べ入れます。

中火で転がしながら、色よく焼いて完成です!


ボールに かぼちゃ・砂糖 を入れボールを揺らし、砂糖をよ~くなじませ 20分ほどおきます。

鍋底が広い「深さのあるフライパン」で、かぼちゃを崩すことなく煮ます。

かぼちゃは、皮目を下にして並べ入れ、水をかぼちゃが1/3隠れる程度 に入れ火にかけます。

煮立ってきたら、落しぶたをし弱火でやわらかく煮ます。

最後に ちくわ・醤油を入れ、中火でさっと煮絡めて完成です!

ふたをしたまま少し置き、味をなじませます。


お弁当シリーズが続いていますが… 夏休み中のお子さんに、お弁当を作られるお母さんも多いのでは。

お弁当箱に、色とりどりのおかずが詰められていると食が進みますね~


ひよこ食堂-フルーツトマトの豚肉巻き弁当02

ひよこ食堂-フルーツトマトの豚肉巻き弁当03


本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。

人気ブログランキングへ

料理レシピ集レシピブログのランキングに参加しています。
本日のレシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!

ひよこ食堂店主・ひよこ