豚のしょうが焼き弁当 | ひよこ食堂

ひよこ食堂

お手頃食材・旬の野菜を使って、おなかいっぱい食べれるレシピを紹介

ひよこ食堂-豚のしょうが焼き弁当02


ひよこ食堂店主、ひよこです。

今回は、豚のしょうが焼き弁当のご紹介。


定番のしょうが焼きをご飯にのっけた、ボリュームのあるお弁当です。

厚みのあるしょうが焼き用ではなく、お弁当用なので薄くてさっと焼ける「豚ロース薄切り肉」を使います。

少し甘めのたれでつやよく焼いて、ご飯との相性も抜群!

こってりしょうが焼きには、さっぱりと「わかめ・きゅうり・人参 の酢の物」を合わせます。


●本日の食材

□ 4人前
・豚ロース薄切り肉… 250g
・乾燥わかめ… 大さじ1
・きゅうり… 1本
・人参… 1/2本

調味料

しょうが焼き用
・酒… 大さじ1
・みりん… 大さじ1
・醤油… 大さじ2
・砂糖… 小さじ1
・塩コショウ… 適量
・小麦粉… 適量
・生姜の絞り汁… 小さじ1強

酢の物用
・塩… 適量
・白ごま… 大さじ1と1/2
・酢… 大さじ1強
・砂糖… 小さじ1
・醤油… 小さじ2


●つくりかた

□ 豚のしょうが焼き
① 合わせ調味料は、酒・みりん・醤油・砂糖 を混ぜ合わせます

② 豚ロース薄切り肉を広げ、軽く塩コショウをし、小麦粉をまぶします

③ フライパンに薄くサラダ油を引き、②をさっと焼いて、お皿に取り出します

④ ①を煮立て③を戻し入れ絡め、生姜の絞り汁を回し入れて完成!


□ わかめ・きゅうり・人参 の酢の物
① 乾燥わかめは、たっぷりの水に浸けて戻し、水気を絞ります

② きゅうりは、縦半分に切りたねを取り、斜め薄切りにします

③ 人参は、千切りにします

④ ②・③は、塩もみをし水気を絞ります

⑤ 白ごまはすりつぶし、酢・砂糖・醤油 を混ぜ合わせます

⑥ さらに ①・④を入れ、混ぜ合わせて完成!


●ひよこのポイント

豚ロース薄切り肉は、片面のみに塩コショウを軽くし、できれば「はけ」を使って、小麦粉を薄くまぶします。

片面のみに小麦粉をまぶすことで、合わせ調味料が程よく絡みます。

フライパンに薄くサラダ油を引き、小麦粉をまぶした面を下に一枚ずつ広げ入れ、さっと焼きお皿に取り出します。

フライパンの汚れをキッチンペーパーで拭き取り、合わせ調味料をしっかり煮立て、肉を戻し入れさっと絡めます。

最後に 生姜の絞り汁を回し入れて完成です!


豚肉は硬くならないよう、さっと焼いてさっと絡めましょう。

酢の物には、人参が入っているので甘く、酢が苦手な方でも食べやすいですよ。


ひよこ食堂-フルーツトマトの豚肉巻き02


本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。

人気ブログランキングへ

料理レシピ集レシピブログのランキングに参加しています。
本日のレシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!

ひよこ食堂店主・ひよこ