
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、コンソメゼリーのカラフル冷製パスタのご紹介。
とっても鮮やか! キラキラと輝く「コンソメゼリー」に、彩りよく3種の具材+生ハムを加えた冷製パスタを作ります。
パプリカ・キウイの甘み、フルーツトマトの甘酸っぱい酸味、生ハムの塩気、そして コンソメゼリーが、口の中で一つになり不思議な味わいです。
食べ進めるにつれ、コンソメゼリーが程よく溶けスパゲッティに絡みます。
●本日の食材
□ 2人前
・パプリカ… 1/3個
・キウイフルーツ… 1個
・フルーツトマト… 4個
・生ハム… 適量
・スパゲッティ (1.4mm)… 150g
調味料
コンソメゼリー用
・水… 300ml
・粉ゼラチン… 5g
・コンソメスープの素… 小さじ1
・塩… 少々
・塩… 適量
・オリーブオイル… 大さじ1
・ブラックペッパー… 適量
・レモン汁… 小さじ1
●つくりかた
① 鍋に水を沸騰させ火を止め、粉ゼラチン・コンソメスープの素・塩 を入れ溶かします
② 粗熱が取れた①は、バットに移し冷蔵庫で冷やし固め、泡立て器でかき混ぜて崩します
③ パプリカ・キウイフルーツは、細かく切ります
④ フルーツトマトは、薄切りにします
⑤ 生ハムは、食べやすい大きさに切ります
⑥ スパゲッティは、たっぷりの水を沸騰させ塩を入れて茹で、冷水に取りもみ洗い水気を切ります
⑦ 大きいボールに、⑥・②を1/2・オリーブオイル・ブラックペッパー・レモン汁 を入れ混ぜ合わせます
⑧ さらに ③・④・⑤ を入れさっと合わせます
⑨ 器に⑧を盛り、残りの②をトッピングして完成!
●ひよこのポイント
コンソメゼリーは、口当たりよくやわらかめに固め、塩を効かせやや濃いめに作ります。
完全に冷めてから、バットもしくは器に移しサランラップをして、冷蔵庫に半日以上入れ冷やし固めます。
コンソメゼリーは、前日に仕込んでおくと便利です。
パプリカ・キウイフルーツは、見た目よく同じ大きさに細かく切ります。
フルーツトマトは、ミニトマトで代用されてもOKです。
スパゲッティは程よい硬さに茹で、冷水で2~3回もみ洗い、ざるに上げしっかり水気を切ります。
今回は1.4mmサイズ を使いましたが、お好みでさらに細い「カペッリーニ 」をお使いください。
キッチンペーパーで軽く水気を拭き取り、大きいボールに移して調味料を絡めます。
コンソメゼリーは泡立て器でかき混ぜて崩し、半分をスパゲッティと混ぜ合わせ、残り半分は盛り付けの際にトッピングします。
さらに パプリカ・キウイフルーツ・フルーツトマト・生ハム を加え、さっと混ぜ合わせて完成です!
コンソメゼリーさせ前日に作っておけば、あとは切って茹でて混ぜるだけ~ 手軽に作れます。
おもてなし料理としても、喜ばれる一品だと思います。
