豚こまカレー | ひよこ食堂

ひよこ食堂

お手頃食材・旬の野菜を使って、おなかいっぱい食べれるレシピを紹介

ひよこ食堂-豚こまカレー01


ひよこ食堂店主、ひよこです。

今回は、豚こまカレーのご紹介。


懐かしい母の味… ごろっと大きめに切った野菜に豚こまたっぷり「定番のカレー」を作ります。

程よい脂身のある豚こまは、少し入れるだけで十分なコクをプラスしてくれます。

具材を煮る際には、水は「ひたひた」水加減に気をつけ、じゃがいもをほっくりと煮ましょう。


●本日の食材

□ 4人前
・生姜… 1かけ
・にんにく… 1~2かけ
・玉ねぎ… 1/2個
・人参… 1本
・じゃがいも… 4~5個
・豚こま切れ肉… 200g

調味料
・酒… 75ml
・カレールー… 1/2箱
・醤油… 大さじ1/2


●つくりかた

① 生姜・にんにくは、みじん切りにします

② 玉ねぎは、2.5cm角 に切ります

③ 人参は、1.5cm幅 の輪切りもしくは半月切りにします

④ じゃがいもは、大きめの一口大に切り、さっと水にさらします

⑤ 豚こま切れ肉は、3cm幅 に切ります

⑥ ①を香りよく炒め、⑤を色が変わるまで炒めます

⑦ さらに ②を入れしんなり炒め、③・④を入れさっと炒めます

⑧ 酒を回し入れアルコールをとばし、水を入れ煮立てアクを取ります

⑨ 落としぶたをし弱火で、じゃがいもがやわらかくなるまで煮ます

⑩ カレールーを入れ溶かし、とろ~っとするまで数分煮ます

⑪ 最後に 醤油少々を回し入れて完成!


●ひよこのポイント

香味野菜→ 豚肉→ 野菜 の順に炒め、 豚肉の臭みを取るため酒を入れます。

水は具材が隠れる程度に入れ、煮たてて丁寧にアクを取ります。

落としぶたもしくは、クッキングシートをのせ、じゃがいもに竹串がスーッと通るまで煮ます。


鍋にスペースを作り、お玉の上にカレールーをのせ入れ溶かします。

水は、100~150mlほど調節しながら足し、とろ~っとするまで数分煮ます。

仕上げに、風味よく醤油少々を回し入れて完成です!


みんなカレー大好き! こんな定番カレーが、無性に食べたくなるときありますよね。

カレールーは市販のもので十分、香味野菜で具材を炒めるだけで味に深みが出ます。

そしてそして最後の醤油がポイント、味をまろやかに調えてくれます。


ひよこ食堂-豚こまカレー02


本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。

人気ブログランキングへ

料理レシピ集レシピブログのランキングに参加しています。
本日のレシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!

ひよこ食堂店主・ひよこ