
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、焼き豆腐の卵とじ丼のご紹介。
焼き豆腐を甘辛く煮て卵でとじ、豪快にご飯の上にのっけます。
すき焼きの余りを丼にしなたような一品、 豆腐&卵 で口当たりがとってもやさしいです。
名脇役は「豚こま切れ肉&ねぎ」、豚肉でコクをUPさせ、ねぎはやわらかく煮えと~ろとろ…
●本日の食材
□ 4人前
・豚こま切れ肉… 150g
・ねぎ… 1本
・焼き豆腐… 1丁
・卵… 3個
調味料
・だし汁… 300ml
・酒… 大さじ2
・砂糖… 大さじ2
・醤油… 大さじ2と1/2
●つくりかた
① 豚こま切れ肉は、適当な大きさに切ります
② ねぎは、1cm幅 で斜めに切ります
③ 焼き豆腐は、適当な大きさにそぎ切りにします
④ 卵は、菜箸で白身を切るようにほぐします
⑤ ①を色が変わるまで炒め、②の白い部分を入れさっと炒めます
⑥ だし汁・酒・砂糖・醤油 を入れ煮立て、アクを取ります
⑦ ③を並べ入れ、ふたをして数分煮ます
⑧ 焼き豆腐が色よく煮えたら、②の青い部分を入れ、弱めの中火にします
⑨ 外側から④を流し入れ、卵が固まり始めたら、ふたをしてとろ火で1分ほど煮ます
⑩ そのまま少し蒸らし、炊きたてのご飯にのせて完成!
●ひよこのポイント
豚こま切れ肉の代わりに、豚バラ肉や鶏肉を使われてもOKです。
ねぎは、白い部分を食べ応えのある1cm幅 で切り、青い部分は細切りにします
焼き豆腐は、表面積を広くし味がしみ込みやすいよう、包丁を斜めに入れそぎ切りします。
卵は、泡立てずに菜箸で白身を何回か持ち上げほぐします。
具材の準備ができたら、大きいフライパンを使って4人分を作ります。
だし汁・調味料を入れ煮立てアクを取り、肉・ねぎを均一にし、焼き豆腐を重ならないよう並べ入れます。
ふたをして中火で数分煮たら、ふたを外しお玉を使って豆腐に煮汁を含ませ、さらに数分煮ます。
焼き豆腐が色よく煮えたら、ねぎの青い部分入れ卵でとじて仕上げます。
火を少し弱め、外側から中央に向かっていっきに流し入れ、フライパンを軽く揺らします。
卵が固まり始めたら、ふたをしてとろ火で1分、火を止め少し蒸らします。
半熟がお好みの方は 30秒~1分、やや固めがお好みの方は数分蒸らします。
荷崩れしにくい焼き豆腐は、気にすることなくぐつぐつ煮ちゃえます。
ボリューム満点! 手頃な食材で食べ応えのあるどんぶりはいかがでしょうか。
