
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、豆腐そぼろ丼のご紹介。
鶏そぼろをならぬ「豆腐そぼろ」、水気を切った豆腐をポロポロになるまで炒め、甘辛く味付けます。
しっかり炒めれば、見た目も食感もまるで鶏そぼろ… やさしい口当たりが豆腐ならではです。
彩りよく卵そぼろを合わせ2色丼にし、グリーンピースをトッピングします~
●本日の食材
□ 4人前
・豆腐… 1丁
・卵… 3個
・人参… 1/3本
・冷凍のグリーンピース… 適量
調味料
豆腐そぼろ用
・みりん… 大さじ2
・醤油… 大さじ1
・ごま油… 適量
卵そぼろ用
・だしの素… 少々
・砂糖… 小さじ2
・塩… 少々
人参用
・ごま油… 適量
・塩… 少々
●つくりかた
① 豆腐は、重りをのせ水切りします
② フライパンに、①を手で崩し入れ、中火で炒めます
③ 全体がぽろぽろしてきたら、みりん・醤油 を加えさらに炒め、仕上げにごま油を回し入れ「豆腐そぼろ」の完成です!
④ 鍋に 卵・だしの素・砂糖・塩 を入れ、しっかり混ぜ合わせ中火にかけます
⑤ 卵が固まり始めたら、泡立て器でかき混ぜながら炒めます
⑥ 卵が固まってきたら、さらにかき混ぜながら炒め、「卵そぼろ」の完成です!
⑦ 人参は千切りにし、ごま油でさっと炒め、塩少々で味付けします
⑧ 冷凍のグリーンピースは、さっと茹でます
⑨ どんぶりにご飯を盛り、③・⑥・⑦をのせ、⑧をトッピングして完成!
●ひよこのポイント
豆腐の上にまな板をのせ、さらに重し=お皿を2~3枚のせ 1時間ほどおき水切りします。
豆腐はフライパンに崩し入れ、サラダ油を引かずに炒め「から炒り」します。
水分をとばししっかり炒めることで、より肉そぼろに近い食感に仕上がり、調味料もなじみやすくなります。
鍋に 卵・調味料を入れ、しっかり卵を溶きほぐし、中火にかけます。
鍋の周りから卵が固まり始めたらとろ火にし、終始 細かくかき混ぜて炒めます。
少しおきなじませ粗熱が取れたら、スプーンで固まりを崩し細かいそぼろ状にします。
炊き立てのご飯をどんぶりに盛り、両そぼろをハーフ&ハーフに盛り、グリーンピースをトッピングして完成です!
それぞれで食べてもおいしい! 混ぜ混ぜして一緒に食べるともっとおいしい!
甘めのそぼろに、ほんのり苦みのあるグリーンピースがアクセントになります。
