今日のお弁当 ⑬「焼きおにぎり」 | ひよこ食堂

ひよこ食堂

お手頃食材・旬の野菜を使って、おなかいっぱい食べれるレシピを紹介

ひよこ食堂-焼きおにぎり01


ひよこ食堂店主、ひよこです。

今回は、今日のお弁当 ⑬「焼きおにぎり」のご紹介。


少~しのくせのある玄米をおいしく食べたい! そこでひと手間かけて、焼きおにぎりにします。

あらかじめ玄米は、作る前日に炊き握っておくことで、崩れることなくこんがりと焼くことができます。

外こんがり中ふんわ~り、がぶりつくと口の中で「ほろっ」と崩れる焼きおにぎりはたまりません。

焦げた醤油だれが食欲をそそり、ついついパクパクと食べちゃいます。


●本日の食材

□ 4人前
・玄米… 3合

調味料
・醤油… 80ml
・みりん… 40ml


●つくりかた

① 玄米は、3時間ほど 水に浸けてから炊きます

② 炊き立ての①は、適当な大きさに握り一晩おきます

③ 醤油・みりんは、混ぜ合わせます

④ ②を③に浸し余分なたれを切り落として、トースターでこんがり焼きます

⑤ 途中 もう一度③に浸し、こんがり焼きます

⑥ 仕上げにつやよく、はけで③をぬって完成!


●ひよこのポイント

玄米は、汚れを落とす程度にさっと洗います。

炊飯器に「玄米炊き機能」がついていない場合は、半日以上水に浸け

2合炊きの場合→ 白米 2.5合分の水

3合炊きの場合→ 白米 3.5合分の水 で炊きます。


たれは、醤油とみりんを2:1で混ぜ合わせ、冷たい握り飯をそのままどっぷりと浸します。

前日に握り飯を作っておくことで、たれにしっかり浸けても崩れずに焼くことができます。

余分なたれを切り落としてトースターで焼き、表面が乾いてきたら、再びたれに浸し焼きます。

香ばしく少し焦げ目がつくぐらい、じっくり焼いて完成です!


今回は、玄米を使いましたが、もちろん白米でもOKです。

腹もち最高!1個で十分お腹いっぱいになります~


ひよこ食堂-焼きおにぎり02

ひよこ食堂-焼きおにぎり03


本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。

人気ブログランキングへ

料理レシピ集レシピブログのランキングに参加しています。
本日のレシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!

ひよこ食堂店主・ひよこ