
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、キャベツ中華飯のご紹介。
旬のやわらかい春キャベツに色とりどりの野菜をプラスして、具だくさんな中華飯を作ります。
手早くボリュームのある一品を作りたいときは、中華飯はもってこい!です。
しかも 余っている野菜を何でも入れて作れるので、冷蔵庫のお掃除にもなりますよ~
●本日の食材
□ 4人前
・うずらの卵… 1パック
・干ししいたけ… 3~4個
・キャベツ… 3~4枚
・人参… 3分1本
・ねぎ… 2分1本
・ベーコン… 3枚
調味料
・片栗粉… 小さじ2 (水… 小さじ4で溶く)
・水… 300ml
・鶏がらスープの素… 小さじ1
・酒… 大さじ1」
・醤油… 小さじ2
・塩コショウ… 適量
・ごま油… 適量
●つくりかた
① うずらの卵は、茹でます
② 干ししいたけは、ぬるま湯に浸けて戻し、半分に切ります
③ キャベツは、適当な大きさに切ります
④ 人参は、短冊切りにします
⑤ ねぎは、1cm幅 に切ります
⑥ ベーコンは、1cm幅 に切ります
⑦ 水溶き片栗粉を作ります
⑧ ⑥をしんなり炒め、③・④・⑤を入れつやよく炒めます
⑨ さらに②を入れさっと炒め、水・鶏がらスープの素・酒 を入れ中火で煮ます
⑩ 野菜がやわらかく煮えたら、醤油・塩コショウで味付けします
⑪ ⑦ででとろみをつけ、最後にごま油を回し入れます
⑫ 熱々のご飯に、⑪をたっぷりかけて完成!
●ひよこのポイント
野菜は、キャベツ・人参・ねぎ以外に、新玉ねぎ・ピーマン・絹さや・スナップエンドウなどを使われてもOKです。
豚肉を使うのが一般的ですが、今回は下味をする手間がかからないベーコンを使いました。
いつものように豚肉を使われてもよし、ベーコン同様 手軽に使えるハムもおススメです。
うま味のあるベーコンをしんなり炒めることで、味わいにコクがUPされます。
ベーコン→ 野菜 を順に炒め、水・調味料を入れやわらかく煮たら、味付けしとろみをつけ>手早く作ります。
最後に 風味よくごま油で仕上げ、炊き立てのご飯にたっぷりのっけて完成です。
たくさんの野菜を使って作る「中華飯」は、手間がかかりそうなイメージがありますが、冷蔵庫にあるもので手早く作れる魅力的な一品ですよ!
ご飯も一緒に食べれる「丼」にすれば、ボリューム満点・栄養満点です。
