
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、五目豆のご紹介。
具だくさんだからこそ、それぞれのうま味がしみ込み合いよりおいしくなる五目豆。
食材によっては、きちんと下茹でをすることでアクが取れ、味のしみ込みがよくなります。
まとめて作って冷蔵庫で2~3日は日持ちするので、お弁当のおかずやおつまみにも重宝します。
●本日の食材
□ 4人前
・干ししいたけ… 4枚
・大豆の水煮… 1袋
・こんにゃく… 2分の1枚
・ごぼう… 2本
・人参… 1本
・乾燥こんぶ… 適量
調味料
・だし汁… 600ml
・酒… 大さじ3
・砂糖… 大さじ2と半分
・醤油… 大さじ2
●つくりかた
① 干ししいたけは、ぬるま湯で戻し、1cm角 に切ります
② 大豆の水煮は、さっと茹でます
③ こんにゃくは、1cm角 に切り、数分茹でます
④ ごぼうは、0.7cm幅 に切り、竹串が通る程度に茹でます
⑤ 人参は、1cm角 に切ります
⑥ 乾燥こんぶは、キッチンばさみで1cm角 に切ります
⑦ 鍋に ①~⑥・だし汁・酒・砂糖を入れ、落としぶたをして弱火で煮ます
⑧ ごぼうがやわらかく煮えたら、醤油を入れ煮絡めて完成!
●ひよこのポイント
食材は、大きさを切りそろえます。
大豆の水煮は、臭みを取るため、水から茹で沸騰したらざるに上げます。
こんにゃくも同様に、臭みを取るため、水から茹で沸騰してから2~3分 茹でます。
ごぼうは、アクを取るため 酢 小さじ1ほどを入れて、竹串が通る程度に茹でます。
醤油以外の調味料を入れ、落としぶたをして弱火で煮ます。
ごぼうがやわらかく煮えたら、醤油を入れ煮汁がほぼなくなるまで煮絡めて完成です!
少々手間がかかりそうな五目豆ですが、大豆は水煮を使うことで一から茹でる手間が省け、より手軽に作ることができます。
手作りだからこそ味わえる、素朴な一品です。
