
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、えびドリアのご紹介。
にんにく風味のピラフに、プリプリのえび入りホワイトソースがこってりのっかり、極めつけはとろ~りチーズ…
お口の中で、見事なコラボレーションが実現されます!
ピラフはさっと炒めてから、いつものようにお釜で炊いて作ります。
少々ハードルが高いホワイトソースも、コツさえつかめば手軽に作れますよ~
●本日の食材
□ 3~4人前
・にんにく… 1かけ
・米… 2合
・パセリ… 適量
・ほうれん草… 2輪
・えび… 12尾
調味料
米用
・白ワイン… 100ml
・コンソメスープの素… 小さじ2
・ローリエ… 1枚
・塩コショウ… 適量
えび用
・バター… 大さじ2分の1
・白ワイン… 100ml
ホワイトソース用
・バター… 大さじ2
・小麦粉… 大さじ2
・牛乳… 500ml
・ピザ用チーズ… 適量
●つくりかた
① にんにくは、みじん切りにします
② オリーブオイルで①を香りよく炒め、米を入れさっと炒めます
③ 白ワインを入れアルコールをとばし、汁気をなじませる程度に炒めます
④ お釜に ③・2合分の水・コンソメスープの素・ローリエ を入れスイッチオンっ!
⑤ 炊き上がったらローリエを取り出し、軽く塩コショウをして、みじん切りにしたパセリを入れかき混ぜます
⑥ ほうれん草は、さっと茹で3cm 幅に切ります
⑦ えびは、殻をむき背ワタを取り、塩水で洗い水気を拭き取ります
⑧ バターで⑦をさっと炒め、白ワインを入れアルコールをとばし、1~2分蒸し煮 にします
⑨ えびを取り出し、白ワインを半量以下になるまで煮詰めます
⑩ フライパンに バター・小麦粉を入れ、しっかり混ぜ合わせます
⑪ 弱めの中火にかけ、全体がとろ~っとするまで炒めます
⑫ 人肌に温めた牛乳を入れ、火を強めてとろみが出てくるまで煮て、⑨・⑥を入れ合わせます
⑬ 器に ⑤を盛り⑫をかけ、ピザ用チーズをトッピングしトースターでこんがり焼いて完成!
●ひよこのポイント
にんにくは焦がさないよう、弱火で香りが立つまで炒め、お米を入れオリーブオイルがなじむ程度に炒めます。
お米は、水を含むとべちょっとなりやすいので、洗わずそのまま炒めます。
白ワインを入れアルコールをとばし、全体に汁気をなじませる程度に炒めお釜に移します。
調味料・あればローリエを入れ、いつものように炊きます。
炊き上がったら、塩コショウ・パセリ を加え、大きくかき混ぜ蒸らします。
背ワタを取ったえびは、さっと塩水で洗い、キッチンペーパーで押さえて水気をしっかり拭き取ります。
バターで色が変わる程度にさっと炒め、白ワインを入れ蒸し煮にします。
火を入れ過ぎると硬くなるので注意し、えびを取り出して白ワインを煮詰めます。
煮詰めた白ワインは、えびのうま味が濃縮され、後ほどホワイトソースに加えます。
フライパンに バター・小麦粉を入れ、粉っぽさがなくなるまでしっかり混ぜ合わせます。
弱めの中火にかけ、焦がさないようゴムべらでよ~くかき混ぜながら、全体が白く透き通るまで炒めます。
人肌に温めた牛乳を2回に分けて入れ、泡立て器でよ~くかき混ぜながら、とろみが出てくるまで炒めます。
あらかじめバター・小麦粉を混ぜ合わせてから火にかける・牛乳を温めておくことで、ダマが残らないとろ~っとしたホワイトソースが作れます。
煮詰めた白ワインを入れ混ぜ合わせ、火を止めて えび・ほうれん草を入れ合わせます。
器に ピラフ・ホワイトソースを盛り、お好みの量のピザ用チーズをトッピングし、あればパプリカパウダーをふりかけこんがり焼いて完成です!
手間がかかりそうなドリアも、手軽に作れちゃいますよ~
とにかく絶妙なハーモニーは、病みつきになること間違いなしです。
