
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、煮豚炒飯のご紹介。
煮豚の甘い脂身は、炒めることでうま味が増し、ご飯一粒一粒にしみ込んで、お店で食べるような味わいにっ!
さらに 煮詰めた煮汁=「タレ」を、最後に回し入れて仕上げます。
具はシンプルに、煮豚・ねぎ・卵のみ、手早く炒めて作りましょう!
●本日の食材
□ 4人前
・煮豚 (豚ロース)… 250g
・ねぎ… 1本
・卵… 3個
・温かいご飯… 2.5合分
調味料
・塩… 少々
・塩コショウ… 適量
・煮詰めた煮汁=「タレ」… 大さじ1弱
・ごま油… 適量
●つくりかた
① 卵は溶きほぐし、塩少々を入れ混ぜ合わせます
② ねぎは、みじん切りにします
③ 豚ロースは、タコ糸を取り外し、1cm角 に切ります
④ フライパンに多めサラダ油を熱し、①をいっきに流しれます
⑤ 大きくかき混ぜながらフライパの端に寄せ、「半熟オムレツ」を作りお皿に取り出します
⑥ ②を香りよく炒め、③を入れさっと炒め、塩コショウをします
⑦ 温かいご飯を入れ、一粒一粒にうま味を吸わせるように炒めます
⑧ タレもしくは醤油を回し入れ、⑤を戻し入れ崩しながら炒めます
⑨ 塩コショウで味を整え、最後にごま油を回し入れて完成!
●ひよこのポイント
フライパンに、サラダ油を大さじ2ほど ひき、よ~く熱します。
中火にして溶き卵をいっきに入れ、固まり始めたらフライパの端に寄せを繰り返し、まとまってきたらお皿に取り出します。
キッチンペーパーで汚れを拭き取り、再びサラダ油を大さじ1ほど ひき、ねぎをしんなり炒めます。
さらに細かく切った煮豚も入れさっと炒め、しっかりめに塩コショウをします。
ご飯は、炒めやすいよう温かいご飯を使い、冷ご飯場合は電子レンジで温めます。
しゃもじでご飯を鍋底に押しつけ、一粒一粒にうま味を吸わせては、大きくかき混ぜを繰り返しつやよく炒めます。
煮詰めた煮汁=「タレ」を鍋肌から回し入れ、全体になじむようさらに炒めます。
半熟オムレツを戻し入れ、しゃもじで切るようにほぐし炒めます。
卵が硬くならないよう、炒め過ぎに注意し手早く炒めます。
塩コショウで味を整え、風味よくごま油を回し入れて完成です!
煮豚の脂身によってご飯はつやつや、コクのある味わいに驚かされます。
まだまだ煮豚レシピ続きます、明日は煮豚巻き寿司。 お楽しみに~
