
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、フルーツロールのご紹介。
どら焼き・チョコレートケーキに続き… ホットケーキミックスを使って、フルーツロールを作ります。
オーブンでケーキを焼くのは、ハードルが高い!と感じられる方も多いはず。
そこで登場するのが、「卵焼きフライパン」、蒸し焼きにしてふっくら焼き上げます。
クリームは、生クリームとプレーンヨーグルトを混ぜ合わせ、さわやかな口当たりに仕上げます。
フルーツは、お手軽なバナナ・もも缶・みかん缶 を挟みます。
●本日の食材
□ 8本分
・プレーンヨーグルト… 250g
・生クリーム (乳脂肪40%以上のもの)… 1パック
・ホットケーキミックス… 400g
・卵… 2個
・牛乳… 360ml
・バナナ… 6本
・もも缶… 1缶
・みかん缶… 1缶
調味料
・グラニュー糖… 大さじ1
・マーマレード… 適量
●つくりかた
① プレーンヨーグルトは、ざるに入れ一晩おいて、水切りします
② 生クリームは、グラニュー糖を入れ、角が立つまで泡立てます
③ ②に①を入れ合わせ、冷蔵庫に入れます
④ ボールに ホットケーキミックス・卵・牛乳 を入れ混ぜ合わせます
⑤ クッキングシートは、卵焼きフライパンの底に合わせて切ります
⑥ 卵焼きフライパンをよく熱し、濡れ布巾の上にのせ④を流し入れ、とろ火で蒸し焼きにします
⑦ 表面がふつふつとしてきたら、反対に返し30秒~1分 蒸し焼きにします
⑧ 焼き立ての⑦は、クッキングシートを重ね蒸らし、粗熱を取ります
⑨ バナナは、ケーキの幅に合わせて切ります
⑩ ももは、薄く切ります
⑪ クッキングシートに ⑧をのせ、横に2cm間隔 で切り込みを入れ、あればマーマレードをぬります
⑫ 下から4~5cm幅 を取り、適量の③をのせ、その上に⑨をのせます
⑬ ⑨と平行に ⑩・みかんを4~5切れ おき、さらに適量の③をのせます
⑬ クッキングシートを持ち上げ、ロール状にします
⑭ ⑬をサランラップでしっかり巻き、冷蔵庫に入れ冷やし固めて完成!
●ひよこのポイント
やわらかい「植物性脂肪のホイップクリーム」では巻きにくいので、必ず生クリームを使います。
ボールに 生クリーム・グラニュー糖を入れ、斜めに傾けしっかり泡立てます。
生クリームとプレーンヨーグルトは、ゴムべらでやさしく合わせ、ケーキを焼く間 冷蔵庫に入れておきます。
生クリームのみで作る場合は、すべての食材を半量にし4本作れます。
外側は焼き色をつけないよう、クッキングシートの上に生地を流し入れ焼きます。
また火が強いと焼き色がつくので、終始とろ火で蒸し焼きにします。
生地が厚いと巻きにくいので注意し、お玉1杯分の生地を入れのばします。
表面にふつふつと穴が開いてきたら、フライ返しでケーキを持ち上げ、薄くサラダ油をひき反対に返します。
焼き上がったら、広げておいたクッキングシートの上にのせ、クッキングシートをゆっくりはがします。
上からクッキングシートを重ね、蒸らしてしっとりさせます。
完全に熱が取れたら、いよいよデコレーションです!
クッキングシートを広げ、焼き色がついていない側を下にしてのせます。
巻きやすいようケーキの表面に、包丁をなぞるような感じで切り込みを入れます。
あればマーマレードなど、柑橘系のジャムをぬります。
クリームはのせ過ぎに注意し、上下のクッキングシートを持ち上げ、ロール状にします。
サランラップでしっかり巻き、最低1~2時間 は冷蔵庫に入れて完成です!
卵焼きフライパンが無い場合は、小さいフライパンで作り「オムレット風」に仕上げてもいいかと思います。
ひんや~り冷たいフルーツロールは、甘過ぎずパクパクといくらでも食べれますよ~
