
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、デミかつ丼のご紹介。
「ビーフシチュー」で残しておいた濃厚スープをリメイクして、特製デミグラスソースを作ります。
隠し味に使うのは、なんと板チョコ!
チョコレートの風味ある甘みが、やわらかい口当たりのソースにしてくれます。
こんがり揚げたとんかつにたっぷりかけ、豪快にどんぶりでいただきます。
●本日の食材
□ 4人前
・豚ロース肉 とんかつ用… 4枚
・卵… 1個
・冷凍のグリンピース… 適量
調味料
・塩コショウ… 適量
・小麦粉… 適量
・パン粉… 適量
・残しておいたスープ… 350ml
・板チョコ… 30~40g
・醤油… 大さじ1弱
・砂糖… 小さじ1強
ブールマニエ用
・小麦粉… 大さじ1弱
・バター… 大さじ1弱
●つくりかた
① 豚ロース肉は、両面に筋切りをして、軽くたたきます
② ①は両面に塩コショウをし、小麦粉→ 溶き卵→ パン粉 の順につけ、こんがり揚げます
③ バターに小麦粉を混ぜ合わせ、「ブールマニエ」を作ります
④ 残しておいたスープを弱火にかけ、水 50ml・板チョコ・醤油・砂糖 を混ぜ合わせます
⑤ ④に③を入れ溶かし、冷凍のグリンピースを入れ、ひと煮立ちさせます
⑥ 炊き立てのご飯に 食べやすい大きさに切った②をのせ、⑤をかけて完成!
●ひよこのポイント
豚ロース肉は、赤身と脂肪の境にある白い筋に包丁を入れ、「筋切り」を両面にします。
やわらかく仕上がり、かつ揚げる際そり返し防止にもなります。
肉の上にサランラップをかけ、麺棒で軽くたたきます。
全体にまんべんなく塩コショウをし、衣をつけこんがり揚げます。
残しておいたスープに水を少し足し、味のポイントとなる「板チョコ」を入れ溶かします。
醤油・砂糖は、加減して入れてください。
ブールマニエは、バターを混ぜやわらかくし、小麦粉を入れ粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせます。
溶け残りのないよう、泡立て器でかき混ぜながらスープに溶かします。
炊き立てのご飯に 揚げ立てのとんかつをのせ、デミグラスソースかけて完成です。
何とも言えないほんのり甘~いソースが、とんかつにぴったり!です。
