肉野菜炒めのっけ丼 | ひよこ食堂

ひよこ食堂

お手頃食材・旬の野菜を使って、おなかいっぱい食べれるレシピを紹介

ひよこ食堂-肉野菜炒めのっけ丼01


ひよこ食堂店主、ひよこです。

今回は、肉野菜炒めのっけ丼のご紹介。


ただただ炒めただけなのに、これが難しい… シンプルな料理・肉野菜炒め

家庭でも中華料理店で食べるような、肉のうま味が野菜にしみ込み、しゃきしゃき感を残したまま作ってみたいもの。

そして、肉野菜炒めに欠かせないのが白飯、今回は豪快にのっけて「どんぶり」でいただきます。


●本日の食材

□ 4人前
・人参… 1本
・キャベツ… 2分の1個
・もやし… 1袋
・生姜… 1かけ
・にんにく… 2かけ
・豚肉… 150g

調味料

合わせ調味料
・酒… 大さじ1
・醤油… 小さじ2
・鶏がらスープの素… 小さじ3分の2
・砂糖… 小さじ3分の1

豚肉用
・酒… 小さじ1強
・醤油… 小さじ1強
・コショウ… 適量
・片栗粉… 小さじ2

・ごま油… 適量


●つくりかた

① 人参は、短冊切りにします

② キャベツは、芯を薄切りにし、葉はざく切りにします

③ もやしは、気になれば根っこを取ります

④ 生姜・にんにくは、みじん切りにします

⑤ 合わせ調味料は、酒・醤油・鶏がらスープの素・砂糖 を混ぜ合わせます

⑥ 豚肉は、適当な大きさに切り、酒・醤油・コショウ をもみ込み、さらに片栗粉をまぶします

⑦ 多めのサラダ油で ①・②の芯を炒め、さらに②・③を順に入れさっと炒め、お皿に取り出します

⑧ サラダ油を少し足し ④を香りよく炒め、⑥を入れほぐしながら炒めます

⑨ ⑦を戻し入れさっと炒め、⑤を回し入れ汁気がほぼなくなるまで炒めます

⑩ 最後に 風味よくごま油を回しかけ、炊き立てのご飯にのせて完成!


●ひよこのポイント

キャベツは、芯と葉に切り分け、芯は縦に薄切りにします。

キャベツ・もやしは、それぞれ水に数分浸け、パリッとさせます。

ざるに上げて水気を切り、キッチンペーパーでやさしく押さえ水気を拭き取ります。

野菜水切り器を使うと、しっかり水切りができて便利です。

水浸け・水切りの二手間を行うことで炒めても、しゃきっとした食感を残すことができます。


合わせ調味料は、砂糖少々を加えコクをUPさせます。

豚肉は、調味料をもみ込みなじませ、炒めたときに余分な汁気が出ないよう片栗粉をまぶします。

さらに 食べたとき口当たりが、やわらかく仕上がります。


まずは大さじ1ほどのサラダ油で、野菜をさっと炒めお皿に取り出します。

香味野菜を香りが立つまで炒め、豚肉をほぐしながら色が変わるまで炒めます。

野菜を戻し入れたら肉のうま味を吸わせるように炒め、合わせ調味料・ごま油 を順に入れ手早く炒めて完成です!


できたて熱々をご飯にたっぷりのせて、お召し上がりください~

しゃきしゃき感はもちろん、野菜の甘みもしっかりと感じられ、箸が進みいくらでも食べられます。


ひよこ食堂-肉野菜炒めのっけ丼02

本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。

人気ブログランキングへ

料理レシピ集レシピブログのランキングに参加しています。
本日のレシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!

ひよこ食堂店主・ひよこ