
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、塩豚のソテー withバルサミコソースのご紹介。
豚肩ロース塊肉に、塩をすり込み一日おき「塩豚」を作り、圧力鍋でやわらかく茹でます。
そのままシンプルに からし醤油・ごまだれ・柚子胡椒 をつけて、食べてもおいしいのですが…
今回は、こんがり焼き、濃厚バルサミコソースでいただきますよ~
●本日の食材
□ 4人前
・豚肩ロース塊肉… 700~800g
調味料
・塩… 大さじ1
・ブラックペッパー… 適量
・赤ワイン… 200ml
・バルサミコ酢… 100ml
・砂糖… 小さじ1~2
・醤油… 大さじ1
・バター… 大さじ2分の1
●つくりかた
① 豚肩ロース塊肉は、塩をすり込みサランラップで包み、冷蔵庫で一日おきます
② 圧力鍋に ①・ひたひたの水を入れ、強火にかけます
③ 圧力がかかったら、弱火で20分→ 火を止めて自然放置します
④ 肉は適当な厚みに切り、ブラックペッパーをふりかけ、両面をこんがり焼きます
⑤ 赤ワイン・バルサミコ酢を煮立たせ、砂糖を入れとろ~っとするまで煮詰めます
⑥ 仕上げに 醤油・バターを入れ、「バルサミコソース」を作ります
⑦ お皿に ④を盛り⑥をかけて完成です!
●ひよこのポイント
豚肩ロース塊肉は、全体に塩をすり込み、空気が入らないようにぴっちりとサランラップで包みます。
さらに ビニール袋に入れ閉じて、冷蔵庫で半日から一日おき、出てきた水分は拭き取ります。
圧力鍋に 肉・浸かる程度の水を入れ、大きさにもよりますが20~25分加圧します。
完全に熱が取れるまで自然放置し、お好みの厚みに切ります。
味が薄ければ塩を少々し、しっかりめにブラックペッパーをふりかけます。
フライパンに サラダ油もしくはオリーブオイルを薄く引き、両面をこんがり焼きます。
出てきた油は、キッチンペーパーで拭き取ります。
焼き過ぎると表面が硬くなるので注意し、さっと焼く程度にしましょう。
フライパンをきれいにして、バルサミコソースを作ります。
赤ワインを煮立てアルコールをとばし、バルサミコ酢・砂糖 の順で入れ、半量ほどになるまで煮詰めます。
全体がとろ~っとしてきたら、仕上げに 醤油・バター を入れ溶かし完成です!
濃厚バルサミコソースは豚肉にぴったり! ボリューミーなお肉に合わせ…
野菜もたっぷりと、付け合わせは「ほうれん草のバターソテー・塩茹でした人参・粉ふきいも」となります。
バランス良く・彩り良く、さらに食が進みます~

