
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、豚バラ肉と大根のこっくり煮のご紹介。
食べ応えのある豚バラ肉と、大ぶりに切った大根をこっくりと煮ます。
やわらかく煮えた豚バラ肉・大根は、すぐには食べずにひと手間かけましょう。
いったん冷まして、じっくりと味をしみ込ませます。
さらに 浮いてきた脂を取り除き、すっきりとした味わいに仕上げますよ。
●本日の食材
□ 4人前
・豚バラ塊肉… 700~800g
・大根… 2分の1本
・生姜… 1かけ
調味料
・酒… 200ml
・醤油… 200ml
・砂糖… 大さじ5~6
●つくりかた
① 豚バラ塊肉は、4~5cm幅 に切ります
② ①は、全面をこんがり焼き、さっと茹で脂抜きをします
③ 大根は、大きめの乱切りにします
④ 生姜は、皮をむかずに薄切りにします
⑤ 圧力鍋に 水 200ml・酒・醤油・砂糖 を入れ煮立たせます
⑥ さらに ②・③・④ を入れ強火にかけます
⑦ 圧力がかかったら、弱火で20分→ 火を止めて自然放置します
⑧ ⑦は水に1~2時間浸し、浮いてきた脂を取り除き温めて完成!
●ひよこのポイント
切った豚バラ肉は、フライパンにサラダ油を引かずにこんがり焼きます。
出てきた油は、こまめにキッチンペーパーで拭き取ります。
こんがり焼けたら、ひたひたの水を入れ煮立たせ、1~2分茹でてざるに上げます。
圧力鍋に 同量の 水・酒・醤油+砂糖 を入れ煮立たせ、砂糖を溶かします。
豚バラ肉・大根・生姜を入れ、弱火で20分加圧して、火を止めて粗熱を取ります。
圧力鍋に手が触れれるぐらいまで冷めたら、洗い桶などに水をはり、鍋ごと浸けて1~2時間おきます。
洗い桶が無い場合は、洗面所に水をはる・保冷材を鍋にあてる・一晩おく など工夫をしてみてください。
浮いてきた脂は、アク取り器などを使ってきっちり取り除き完成です!
圧力鍋のパワーを借りれば、大きな塊肉もほろほろっと、大根にもスーッと箸が入るほどやわらかく煮えます。
何よりも時間短縮ができ、手間がかかりません。
生姜の風味が効き、しっかりと味がしみ込んで、お酒にぴったりな一品です。
