7種のホワイトシチュー | ひよこ食堂

ひよこ食堂

お手頃食材・旬の野菜を使って、おなかいっぱい食べれるレシピを紹介

ひよこ食堂-7種のホワイトシチュー01


ひよこ食堂店主、ひよこです。

今回は、7種のホワイトシチューのご紹介。


寒い日にぴったり! 冷蔵庫にある野菜で、ほっこりホワイトシチューはいかがでしょうか。

生クリームがなくても牛乳で十分、やさしい味わいに仕上げます。

具だくさんに野菜をたっぷり入れ、定番の鶏肉に代わってお手軽にウインナーで作ります。


●本日の食材

□ 3~4人前
・ほうれん草… 2輪
・カリフラワー… 3分の1株
・ブロッコリー… 3分の1株
・玉ねぎ… 2分の1個
・ウインナー… 3本
・人参… 2分の1本
・じゃがいも… 3個

調味料
・バター… 大さじ1
・小麦粉… 大さじ1と半分
・コンソメスープの素… 小さじ2
・牛乳… 200ml
・塩コショウ… 適量


●つくりかた

① ほうれん草は、さっと茹で3cm 幅に切ります

② ブロッコリーは、一口大に切り下茹でします

③ カリフラワーは、一口大に切り下茹でします

④ 玉ねぎは、薄切りにします

⑤ ウインナーは、薄切りにします

⑥ 人参は、0.8cm 幅で半月切りにします

⑦ じゃがいもは、やや大きめの一口大に切ります

バター・小麦粉 を混ぜ合わせます

⑨ ④・⑤をしんなり炒め、さらに⑥・⑦を入れつやよく炒めます

⑩ ひたひたの水・コンソメスープの素 を入れ煮ます

⑪ じゃがいもが煮える手前で、⑧を入れ溶かし牛乳を入れ、とろっとしてきたら…

⑫ ①・②・③ を入れ、塩コショウで味を調え数分煮て完成!


●ひよこのポイント

ほうれん草は、沸騰したお湯に ほうれん草の茎のみ1~2分 茹で、さらに葉も浸け30秒~1分 茹でます。

火を止め 30秒~1分そのままおき、硬めに茹で水に取ります。

水気をしっかり絞り、適当な大きさに切ります。


引き続き同じ鍋で、ブロッコリー・カリフラワーをそれぞれ蒸し煮にします。

ブロッコリー・カリフラワーは、芯からひとまとまりずつ切り外します。

フライパンに 1㎝ほどの水と一緒に入れ、ふたをして火にかけます。

沸騰してきたら弱火にし、やわらかく蒸し煮にします。


さらに同じ鍋で、玉ねぎ・ウインナーをしんなり炒め、人参・じゃがいもを入れさっと炒めます。

じゃがいもが隠れる程度の水・コンソメスープの素 を入れ煮立たせ、アクを取りをます。

ふたをして弱火で、じゃがいもにようやく竹串が通る程度まで煮ます。


煮ている間に バター・小麦粉を粉っぽさがなくなるまで、しっかり混ぜ合わせておきます。

じゃがいもがやわらかく煮える一歩手前で、混ぜ合わせたバター&小麦粉を入れ溶かします。

さらに 牛乳を半量入れ大きくかき混ぜ、とろみが出てきたら残りの半量を入れ、大きくかき混ぜながら煮ます。

とろっと加減を見ながら、牛乳の量を調節してください。

最後に 下茹でた野菜を入れ、塩コショウで味を調えて完成です!


一から作る「ホワイトシチュー」ってなんだか難しいイメージですが、常備してある調味料で意外と簡単に作れちゃいます。

ウインナーの代わりに、ベーコン・ハム などを使ってもOKです。

野菜はとにかくあるものを! ミックスベジタブル・きのこ類・白菜・大根… なんでも入れちゃいましょう。


ひよこ食堂-7種のホワイトシチュー02

本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。

人気ブログランキングへ

料理レシピ集レシピブログのランキングに参加しています。
本日のレシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!

ひよこ食堂店主・ひよこ