ほうれん草とツナの和え物 | ひよこ食堂

ひよこ食堂

お手頃食材・旬の野菜を使って、おなかいっぱい食べれるレシピを紹介


ひよこ食堂-今日のお弁当(11)01


ひよこ食堂店主、ひよこです。

今回は、ほうれん草とツナの和え物のご紹介。


手軽に一品、夕飯の副菜に、お弁当に、おつまみに…

常備してあるツナ缶を使って、小さなおかずを作ります。

しっかりとした味わいのツナ缶は、調味料をちょいと加えて、コクをUPさせるだけで十分な和え衣にっ!

あとは 茹でたほうれん草をさっと和えて、できあがり~です。


●本日の食材

□ 4人前
・ほうれん草… 4輪
・ツナ缶… 1缶

調味料
・だしの素… 2つまみ
・砂糖… 小さじ1弱
・醤油… 小さじ2


●つくりかた

① ほうれん草は、さっと茹で3~4cm幅 に切ります

② ボールに ツナ缶 (オイルごと)・だしの素・砂糖 を入れ混ぜ合わせます

③ ①・醤油を回しれ、混ぜ合わせて完成!


●ひよこのポイント

ほうれん草は、沸騰したお湯に ほうれん草の茎のみ1~2分 茹で、さらに葉も浸け30秒~1分 茹でます。

火を止め 30秒~1分そのままおき、かために茹で水に取ります。

水気をしっかり絞り、適当な大きさに切ります。


うま味が凝縮されたオイルもすべて、和え衣に使います。

うま味を引き立てるため、だしの素・砂糖 少々を一緒に混ぜ合わせます。

さらに 茹でたほうれん草・醤油を回し入れ、さっと混ぜ合わせて完成です!


今日のお弁当のメインは、中華の定番「酢豚」に合わせて、和え物・卵焼きを詰めてみました。

おにぎりには、「ひのな漬け」を細かく切って、ご飯と混ぜ混ぜして作りました~


ひよこ食堂-今日のお弁当(11)02
ひよこ食堂-ほうれん草とツナの和え物01

本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。

人気ブログランキングへ

料理レシピ集レシピブログのランキングに参加しています。
本日のレシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!

ひよこ食堂店主・ひよこ