
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、チキンカツレツ withトマトソースのご紹介。
お肉の中でもとくにお手頃な「鶏ムネ肉」を使って、おいしくイタリアンでいただきます。
一枚なりを大きく広げ、サクサクでやわらかいチキンカツレツにします。
合わせるのはシンプルトマトソース、淡白な鶏ムネ肉を食べ応えのある一品に変身させちゃいますよ~
●本日の食材
□ 2人前
・にんにく… 1かけ
・ミニトマト… 18~20個
・鶏ムネ肉… 2枚
・卵… 1個
調味料
トマトソース用
・白ワイン… 100ml
・塩… 少々
チキンカツレツ用
・塩 (クレイジーソルト)… 適量
・コショウ (ブラックペッパー)… 適量
・小麦粉… 適量
・パン粉… 適量
・オリーブオイル… 70ml
・バター… 大さじ2
●つくりかた
① にんにくは、薄切りにします
② ミニトマトは、半分に切ります
③ ①をオリーブオイルで香りよく炒め、白ワインを入れ煮詰め、①を取り出します
④ さらに ②を入れつぶしながら炒め、皮を取り出します
⑤ とろとろになるまで煮詰め、塩で味を調えて「トマトソース」の完成!
⑥ 鶏ムネ肉は、皮を外したたき広げ、半分の厚さにします
⑦ ⑥にしっかり塩・コショウをし、小麦粉→ 卵→ パン粉 の順で衣をつけます
⑧ フライパンに オリーブオイル・バター を入れ火にかけます
⑨ バターが溶けたら、⑦を入れこんがり焼いて完成!
●ひよこのポイント
今回は、ミニトマトを使いましたが、トマト・フルーツトマト・トマト缶でもOKです。
トマトの場合は、湯むきして細かく切り、トマト缶の場合は、2分の1缶をお使いください。
白ワインは、3分の2の量まで煮詰めて、ミニトマトをつぶしながら炒めます。
皮が自然に外れてきたら、取り出しさらに煮詰め、塩で味を調えて「トマトソース」の完成です!
お好みで、タバスコを少々入れてもおいしいですよ。
鶏ムネ肉は皮を外し、厚い部分は切り込みを入れます。
肉の上にサランラップを広げ、麺棒もしくは空きボトル (ワインボトルなど)でたたき、半分の厚さにします。
両面に 塩・コショウもしくは、あれば 塩を→ 香草が入ったクレイジーソルトに
コショウを→ ブラックペッパーにして、パンチのある下味をつけるとさらにおいしいです。
衣は薄衣にして、サクッとこんがり仕上げます。
余分な小麦粉ははたき落とし、パン粉は手で擦り合わせて細かくつぶし、上から軽く押さえてつけます。
フライパンの底が見えない程度にオリーブオイルを入れ、さらにバターを入れ火にかけます。
バターが溶けたら肉を入れ、フライ返しで押さえながら、両面をこんがり揚げ焼きにします。
お皿にソースを広げ、その上にチキンカツレツをおき、お好みで粉チーズをかけてお召し上がりください~
お肉が苦手な方でも、癖のない鶏ムネ肉であればとっても食べやすいです。
さらに トマトソース・粉チーズを、一緒に合わせて食べるとおいしいですよぉ~
