
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、こんにゃくとしいたけのピリ辛煮のご紹介。
箸休めにぴったり! お手頃なこんにゃくを使い、シンプルな副菜を作ります。
味がしみ込みにくいこんにゃくも、ポイントを押さえて煮ればしっかりとした味わいに。
赤唐辛子でピリッとした辛みをプラスし、しいたけも一緒に煮ますよ。
●本日の食材
□ 3~4人前
・こんにゃく… 1枚
・しいたけ… 5~6個
・赤唐辛子… 2本
調味料
・酒… 大さじ2
・醤油… 大さじ2
・みりん… 大さじ1
・砂糖… 大さじ1
・だしの素… 少々
●つくりかた
① こんにゃくは、0.5cm幅 に切り、「手綱こんにゃく」にします
② ①は水から茹で、アクを抜きます
③ しんたけは、大きければ適当な大きさに切ります
④ 赤唐辛子は、たねを取り出し小口切りにします
⑤ 合わせ調味料は、酒・醤油・みりん・砂糖 を混ぜ合わせます
⑥ ごま油で④を香りよく炒めて、②を入れつやよく炒め、だしの素少々をふりかけ炒めます
⑦ さらに⑤を入れ、半分ほど汁気が減ったら③を入れ、汁気がなくなるまで煮て完成!
●ひよこのポイント
0.5cm幅に切ったこんにゃくは、中央に2~3cm の切り込みを入れます。
片方を切り込みにくぐらせ引っ張り、「手綱こんにゃく」にします。
手綱こんにゃくにすることで、味がしみ込みやすくなります。
鍋に 手綱こんにゃく・かぶる程度の水 を入れ火にかけます。
沸騰してからぐらぐらと2~3分 茹で、ざるに上げます。
ごま油で赤唐辛子を焦がさないよう、弱火で辛みが立つまで炒めます。
こんにゃくを入れ、強め中火でつやよく炒めます。
こんにゃくにしっかりとした味をつけるため、だしの素少々をふりかけ炒め、合わせ調味料を入れます。
汁気が3分の1減るまで煮て、さらにしいたけを入れ、汁気がなくなるまで煮て完成です!
途中かき混ぜながら、焦がさないように煮ましょう。
副菜にはもちろん、お弁当・おつまにもぴったりな一品です。
こんにゃくだけでもOKですが、風味豊かなしいたけを入れることでおいしいさがUPします。
