
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、白菜ラザニアのご紹介。
平たいパスタ・ミートソース・ホワイトソース・チーズ を順にのせ、こんがり焼き上げるラザニア。
口の中でとろとろの4層が、一つになる感じはたまりませんね。
今回は、平たいパスタ=ラザニアを「白菜」で代用しちゃいます。
大きさ的にもぴったり、しゃきしゃきとした歯ごたえの白菜に、とろとろのソースとチーズがよ~く絡みますよ。
●本日の食材
□ 4人前
・にんにく… 2かけ
・生姜… 1かけ
・玉ねぎ… 1個
・人参… 2分の1本
・豚ひき肉… 70g
・白菜… 5~6枚
・ピザ用チーズ… 適量
・粉チーズ… 適量
調味料
ミートソース用
・塩コショウ… 適量
・ナツメグ… 適量
・白ワイン… 70ml
・合びき肉… 70g
・トマト缶… 1缶
・コンソメスープの素… 小さじ3
・砂糖… 大さじ1
・ローリエ… 1枚
・醤油… 小さじ2
ホワイトソース用
・バター… 大さじ3
・小麦粉… 大さじ4
・牛乳… 400ml
●つくりかた
① にんにく・生姜・玉ねぎ・人参は、みじん切りにしてしんなり炒めます、
② ①に豚ひき肉・合びき肉 を入れ色が変わるまで炒め、塩コショウ・ナツメグ をします
③ さらに 白ワインを入れアルコールをとばし、トマト缶・コンソメスープの素・砂糖・ローリエ を入れ汁気がなくなるまで炒めます
④ 最後に 醤油で味を整え「ミートソース」の完成!
⑤ 大きい鍋に 1cmほどの水・白菜を入れ、中火で5分ほど 蒸し煮にしざるに上げます
⑥ フライパンに バター・小麦粉を入れ、やわらなくなるまで混ぜ合わせ、弱めの中火にかけます
⑦ 白くとろっとしてきたら、人肌に温めた牛乳を3~4回に別けて入れ混ぜ合わせ、「ホワイトソース」の完成!
⑧ 耐熱皿に 白菜→ ミートソース→ ホワイトソース→ ピザ用チーズ ×2の順にのせ、粉チーズをふりかけます
⑨ トースターで、⑧をこんがり焼いて完成!
●ひよこのポイント
まずは、ミートソースから作ります。
野菜をしんなり炒めて、豚ひき肉・合びき肉を入れほぐしながら炒め、塩コショウ・ナツメグで下味をつけます。
ひき肉は、豚のみ・合びきのみ・混合でも、お好みのものをお使いください。
白ワイン・トマト缶・調味料を入れ、強めの中火でトマトをつぶしながら炒めます。
汁気がほとんどなくなり全体がとろっとしてきたら、醤油で味を整え完成です!
フライパンに 1㎝ほどの水・白菜は軸を下にして入れ、ふたをして火にかけます。
沸騰してきたら中火にし、しんなりと蒸し煮にしてざるに上げます。
軸がしっかりとやわらかくなるまで蒸し煮にせず、程よいしゃきしゃき感を残します。
粗熱が取れたら、軽く水気を絞ります。
最後に、ホワイトソースを作ります。
バター・小麦粉は、やわらかく混ぜ合わせてから、弱めの中火にかけます。
同時に牛乳を人肌に温め、とろっとしてきたら牛乳を少しずつ入れます。
牛乳を入れる際には、弱めの中火にしてかき混ぜ、とろとろになってきたら弱火にし、焦がさないようかき混ぜます。
入れては混ぜを3~4回に別けて行い、だまにならないようよ~くかき混ぜます。
耐熱皿に 白菜2~3枚をひき、ミートソース半分、ホワイトソース半分、ピザ用チーズ の順でのせます。
ミートソース・ホワイトソースは、全体にのばし入れます。
同じように 白菜をひき、残りのミートソース・残りのホワイトソース、ピザ用チーズの順でのせ、さらに粉チーズをふりかけこんがり焼いて完成です!
ナイフで白菜を切って取り分け、熱々とろとろをお召し上がりください~
