
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、豚こまと根菜のきんぴらのご紹介。
根菜のおいしい季節、お手軽に一品「きんぴら」にしていただきましょう。
定番のきんぴらは、単体で作ることが多いですが、今回は ごぼう・さつまいも・人参 を一緒に炒めます。
さらに 豚こま切れ肉をプラスして、 食べ応えとコクをUPさせ、ボリューム満点なきんぴらのできあがりです!
●本日の食材
□ 3~4人前
・ごぼう… 3分の1本
・さつまいも… 小 1本
・人参… 2分の1本
・豚こま切れ肉… 50g
・白ごま… 適量
・黒ごま… 適量
調味料
・酒… 大さじ1
・醤油… 大さじ3
・みりん… 大さじ1
・砂糖… 大さじ1
・ごま油… 適量
●つくりかた
① ごぼう・さつまいもは、細切りにし水に浸けアクを抜きます
② 人参は、細切りにします
③ 豚こま切れ肉は、2cm幅 に切ります
④ 合わせ調味料は、酒・醤油・みりん・砂糖 を混ぜ合わせます
⑤ ③を色が変わるまで炒め、水気を切った①・②をしんなり炒めます
⑥ ④を入れ汁気がなくなるまで炒め、ごま油を回し入れます
⑦ 白ごま・黒ごま をふりかけて完成!
●ひよこのポイント
ごぼう・さつまいも・人参は、細~く切らずに、少し食べ応えのある太さに切ります。
ごぼう・さつまいもは、それぞれ15分ほど水に浸けアク抜きをし、水気をしっかり切ります。
豚こま切れ肉を、ほぐしながら色が変わるまで炒め、ごぼう・さつまいも・人参を入れます。
水分をとばしながらしんなり炒めて、豚肉のうま味をしみ込ませます。
じっくり炒めることで、合わせ調味料がよ~く絡みますよ。
汁気がなくなるまで炒め、風味よくごま油を回し入れます。
風味の異なる白ごま・黒ごまを、Wがけして完成です!
お好みで、一味唐辛子をかけてお召し上がりください~
豚こま切れ肉の代わりに、ウインナー・ベーコン を使ってもおいしく作れます。
たっぷり作っておかずにおつまみに、余ったら炒飯や天ぷらにしてみてはいかがでしょうか。
