
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、ひじきおこわのご紹介。
栄養たっぷりの乾燥ひじき、甘辛く煮るだけじゃもったいない。
もっといろんなの料理に、手軽に使いたいとうことで…
今回は、戻す手間なしそのまま入れて、スイッチオンっ!
人参・油揚げをプラスして、お手頃な素材で「シンプルおこわ」を作ります。
●本日の食材
□ 4人前
・もち米… 2合
・米… 1合
・人参… 2分の1本
・油揚げ… 2枚
・乾燥ひじき… 大さじ2
調味料
・酒… 大さじ2
・醤油… 大さじ2
・みりん… 大さじ1
●つくりかた
① 洗ったお米は、水に20~30分ほど浸けざるに上げます
② 人参は、千切りにします
③ 油揚げは、熱湯をかけ細切りにします
④ お釜に ①・だし汁 520ml・酒・醤油・みりん・水洗いした乾燥ひじき を入れさっとかき混ぜます
⑤ ④の上に ②・③をのせ、スイッチオンっ!
⑥ 炊きあがったらよく蒸らし、大きくかき混ぜて完成!
●ひよこのポイント
程よいもっちり加減にするため、もち米2:米1としましたが、お好みで調節してください。
もち米がない場合は、炊き込みご飯にしておいしいですよ。
人参は、千切りにし2cm幅 に切ります。
油揚げは、熱湯をかけるかもしくは、沸騰したお湯にさっとくぐらせ「油抜き」をします。
水気を切り人参同様、細切りにし2~3cm幅 に切ります。
乾燥ひじきは、水洗いし汚れを落とします。
今回は、戻す手間なしそのまま入れちゃいます。
だし汁・調味料と一緒に入れ、さっとかき混ぜなじませます。
あとは、切った人参・油揚げをのせ、スイッチオンっ!
炊きあがったらしっかり蒸らし、大きくかき混ぜて完成です。
食べやすく俵握りにし、「青のり卵焼き」を合わせました。
甘卵に 青のりもしくはあおさをたっぷり混ぜ合わせて、巻き巻き~
醤油ベースのご飯に、甘卵はぴったりです!
