肉詰めピーマンとコロコロ野菜のトマト煮 | ひよこ食堂

ひよこ食堂

お手頃食材・旬の野菜を使って、おなかいっぱい食べれるレシピを紹介

ひよこ食堂-肉詰めピーマンと具だくさん野菜のトマト煮01


ひよこ食堂店主、ひよこです。

今回は、肉詰めピーマンとコロコロ野菜のトマト煮のご紹介。


トマト缶はどんな野菜とも相性抜群! 煮込むだけで、ボリュームのある一品ができあがります。

今回はとっても具だくさん、肉詰めピーマンに コロコロサイズに切った玉ねぎ・人参・ウインナー、プラス大豆の水煮 を一緒に煮込みます。

肉・野菜・大豆のうま味・甘み が、トマトソースにバッチリ反映されますよ~

くったり煮えた肉詰めは、中のお肉がふっくらやわらか。

煮込み時間はたったの20分、お手軽に作れて栄養満点とうれしい一品です。


●本日の食材

□ 4人前
・玉ねぎ… 1個
・人参… 1本
・合びき肉… 150g
・卵… 1個
・パン粉… 大さじ4 (牛乳大さじ2に浸しておく)
・ピーマン… 6個
・にんにく… 1かけ
・ウインナー… 3本
・大豆の水煮… 1パック(缶)
・トマト缶… 1缶

調味料
・ナツメグ… 適量
・塩コショウ… 適量
・白ワイン… 100ml
・コンソメスープの素 … 小さじ2
・砂糖… 小さじ1~2
・塩… 少々
・ローリエ… 1枚
・醤油… 小さじ2


●つくりかた

① 玉ねぎ・人参は、みじん切りにして、しんなり炒め粗熱を取ります

② 合びき肉に ①・卵・パン粉・ナツメグ・塩コショウ を混ぜ合わせます

③ ピーマンは上から0.2㎝ 幅を切り、種とワタを取り出し③を詰めます

④ 切り口に小麦粉 をつけ、切った部分をつけて色よく焼きます
※ こちらの小麦粉は分量外となります。

⑤ 玉ねぎ・人参は、1cm角 に切ります

⑥ にんにく・ウインナーは、薄切りにします

⑦ ⑤・⑥をしんなり炒め、大豆の水煮を入れさっと炒めます

⑧ 白ワインをを入れアルコールをとばし、トマト缶・コンソメスープの素・砂糖・塩・ローリエ を入れ弱めの中火で煮ます

⑨ 途中トマトを崩しがら20分ほど 煮て、最後に醤油で味を調えて完成!


●ひよこのポイント

玉ねぎ・人参は、3分の1をみじん切りにして「たね用」に使い、残りを1cm角 に切り「煮込み用」に使います。

たねは、少量の合びき肉に かさ増し効果で玉ねぎ・人参 をたっぷり混ぜ合わせます。

あれば、しいたけなどのきのこ類をみじん切りにして、入れてもおいしいです。


たねはピーマンに詰めるので、少々やわらかめでも大丈夫です。

空気を抜いて丸めたたねをピーマンに詰め、切り口に小麦粉をつけヘタをくっつけます。


ヘタ部分が取れてこないよう、ピーマン立てるような感じで焼き、全体も色よく焼きます。

たねが余った場合は、丸めて肉詰めと一緒に焼きましょう。

あとで煮込むので、中まで火を通す必要はありませんよ。


色よく焼けた肉詰めを、別の鍋で炒めておいた にんにく・玉ねぎ・人参・ウインナー・大豆 と合わせます。

白ワインをを入れアルコールをとばし、トマト缶・調味料 を入れさっと混ぜ合わせ、ふたをして弱めの中火で煮ます。

途中 2~3回トマトをつぶし、ピーマンを反対に返して、汁気がなくなるまで肉詰めをくったりと煮ます。

水分が足りない場合は、50~70ml ぐらいを目安に足してください。

最後に、醤油で味を調えて完成です!


肉詰めでなくても、ハンバーグ煮込みでも十分おいしくいただけます。

こんがり焼いたらあとは煮込むだけ、火の通りの心配もありません。

根菜を入れてもおいしいですね、残り野菜をたくさん使って、具だくさんに作ってください~


ひよこ食堂-肉詰めピーマンと具だくさん野菜のトマト煮02

本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。

人気ブログランキングへ

料理レシピ集レシピブログのランキングに参加しています。
本日のレシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!

ひよこ食堂店主・ひよこ