ビビン炒飯 | ひよこ食堂

ひよこ食堂

お手頃食材・旬の野菜を使って、おなかいっぱい食べれるレシピを紹介

ひよこ食堂-ビビン炒飯01


ひよこ食堂店主、ひよこです。

今回は、ビビン炒飯のご紹介。


しゃきしゃきとした歯ごたえがおいしいもやしを2袋も使って、石焼きビビンバ風炒飯を作ります。

もやしは、ひげを取るひと手間を忘れず、細切りにした人参と一緒にご飯と炊きます。

炒めたお肉に、もやしご飯・コチジャン を入れ合わせ、「おこげ」を作りながら炒めます。

具だくさんでピリ辛な炒飯は、食が進むこと間違いなし!


●本日の食材

□ 4人前
・もやし… 2袋
・人参… 2分の1本
・米… 2.5合
・にんにく… 2かけ
・ねぎ… 適量
・きゅうり… 1本
・豚ひき肉… 100g
・卵… 4個

調味料
・塩コショウ… 適量
・鶏がらスープの素… 小さじ1と半分
・コチジャン… 大さじ3強


●つくりかた

① もやしは、ひげを取ります

② 人参は、細切りにします

③ お釜に 洗った米・水・①・② を入れ炊きます

④ にんにく・ねぎは、みじん切りにします

⑤ きゅうりは、細切りにし塩もみします

⑥ ごま油で④を香りよく炒め、豚ひき肉を入れ色が変わるまで炒め、塩コショウをします

⑦ 炊きあがった③・鶏がらスープの素・コチジャン を入れしっかり炒めます

⑧ ⑤を入れ合わせ、塩コショウで味を調えます

⑨ 目玉焼きをトッピングして完成!



●ひよこのポイント

もやしは、ひげを取り水に15分ほど浸けて、しゃきっとさせます。

水加減をいつもより少なめにして、お米の上にもやし・人参 をのせ炊きます。


きゅうりは、塩少々をふりかけ塩もみします。

しゃきしゃき感を残したいので、塩もみしたらおかずにさっと水洗いします。

程よい塩気を残し、水気を絞ります。


お米を炊いている間に、香味野菜・豚ひき肉を炒めておきます。

炊きあがったご飯・鶏がらスープの素・コチジャンを入れ、コチジャンが全体になじむようにしっかり混ぜ合わせます。

強めの中火にかけ、ご飯をフライパンに押しつけ「おこげ」を作りながら炒めます。

最後に きゅうりを入れ合わせ、塩コショウで味を調えて完成です!

お好みで、とろ~り半熟目玉焼きをトッピングしてお召し上がりください~


もやしがたっぷり2袋分!しゃきしゃきとした食感がたまりません~

お肉のうま味・コチジャンの濃厚な辛みが、ご飯一粒一粒にしみ込み、半熟目玉がまろやかな口当たりにしてくれます。


ひよこ食堂-ビビン炒飯02

本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。

人気ブログランキングへ

料理レシピ集レシピブログのランキングに参加しています。
本日のレシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!

ひよこ食堂店主・ひよこ