さんまの香草焼き withバルサミコトマトソース | ひよこ食堂

ひよこ食堂

お手頃食材・旬の野菜を使って、おなかいっぱい食べれるレシピを紹介

ひよこ食堂-さんまの香草焼き withバルサミコトマトソース01


ひよこ食堂店主、ひよこです。

今回は、さんまの香草焼き withバルサミコトマトソースのご紹介。


お手頃な旬のさんまを、イタリアンでいただきます!

香草をまぶしてこんがり焼いたさんまに合わせるのは、特製 バルサミコトマトソース

フルーツトマトをたっぷり使って、バルサミコ酢・みりんで煮詰め、隠し味に醤油を入れます。

イタリアンのような~ 和のような~ 甘酸っぱいソースに何とも言えないコクが生まれます。


●本日の食材

□ 4人前
・生さんま… 3尾
・にんにく… 2かけ
・フルーツトマト… 6個

調味料
・塩コショウ… 適量
・ローズマリー… 適量
・タイム… 適量
・小麦粉… 適量
・白ワイン… 50ml
・バルサミコ酢… 50ml
・みりん… 大さじ2
・醤油… 大さじ1弱


●つくりかた

① 生さんまは、を切り落とし、はらわたを取り出して水洗いします

② にんにくは、みじん切りにします

③ フルーツトマトは、湯むきして半分に切ります

④ ①は4等分に切り、塩コショウ・ローズマリー・タイム をふり、小麦粉を薄くまぶします

⑤ ④をオリーブオイルでこんがり焼き、お皿に取り出します

⑥ フライパンをきれいにし、②を香りよく炒め、③を入れさっと炒めます

⑦ 白ワインを入れアルコールをとばし、バルサミコ酢・みりん を入れ煮詰めます

⑧ 風味づけに醤油 を入れ、⑤を入れさっと炒め合わせて完成!



●ひよこのポイント

さんまは、左手で頭を押さえ腹を手前にして置き、いっきに頭を切り落とします。

今後は、腹を右側に縦にして置き、腹びれの手前まで細く切り落とします。

包丁の先を使って、はらわたをかき出します。

腹の中を指先でこするようにして、しっかり水洗いします。

4等分にぶつ切りにし、塩コショウはしっかりめに焼く直前に調味料をふって小麦粉をまぶします。

オリーブオイルで両面をこんがり焼き、余分な油は拭き取り、いったんお皿に取り出します。


さんまを焼いたら、バルサミコトマトソースを作ります。

あらかじめフルーツトマトは、湯むきしておきます。

沸騰したお湯に20秒ほど転がし、ざるに上げ水に取り、半分に切って皮をむいておきます。


にんにくを香りよく炒め、湯むきしたトマトを入れさっと炒めます。

白ワインを入れアルコールをとばし、さらに バルサミコ酢・みりん を入れ、とろ~っとするまで煮詰めます。

煮詰めることでバルサミコ酢の酸味が取れまろやかになり、最後に風味づけに醤油 を入れます。

こんがり焼いたさんまを入れ合わせ、さっと絡めて完成です!


香草の風味が口いっぱいに広がり、程よい酸味が食欲をそそります。

さんまにはしっかりソースが絡み、トマトと一緒に食べらるとさらにおいしいですよ。


ひよこ食堂-さんまの香草焼き withバルサミコトマトソース02

本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。

人気ブログランキングへ

料理レシピ集レシピブログのランキングに参加しています。
本日のレシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!


ひよこ食堂店主・ひよこ