きのこ麻婆豆腐 | ひよこ食堂

ひよこ食堂

お手頃食材・旬の野菜を使って、おなかいっぱい食べれるレシピを紹介

ひよこ食堂-きのこ麻婆豆腐01


ひよこ食堂店主、ひよこです。

今回は、きのこ麻婆豆腐のご紹介。


しめじ・えのきをたっぷり使い、きのこの香りコクを存分に味わえる麻婆豆腐にします。

きのこの風味を活かせるよう、辛味は食べる直前に「ラー油」をたっぷりかけ、合わせ調味料はシンプルにします。

しゃきしゃきとした触感のきのこに、とろっとした豆腐のコラボレーションはたまりませんよ!


●本日の食材

□ 4人前
・にんにく… 2かけ
・生姜… 1かけ
・ねぎ… 2分の1本
・しめじ… 1袋
・えのき… 1袋
・豆腐… 1パック
・豚ひき肉… 60~70g

調味料
・鶏がらスープの素… 少々
・酒… 大さじ2
・醤油… 大さじ1
・片栗粉… 大さじ1弱 (水… 大さじ2で溶く)
・塩コショウ… 適量
・ごま油… 適量


●つくりかた

① にんにく・生姜は、みじん切りにします

② しめじ・えのきは、ほぐします

③ 豆腐は、一口大に切り湯通しします

④ 合わせ調味料は、水 200mlに 鶏がらスープの素・酒・醤油 を混ぜ合わせます

⑤ 水溶き片栗粉を作ります

⑥ フライパンに、サラダ油・① を入れ香りよく炒めます

⑦ 豚ひき肉を入れ、色が変わるまで炒め、塩コショウをします

⑧ ②を入れさっと炒め、③を入れ水分をとばしながら炒めます

⑨ ④を入れ煮立て、塩コショウで味を調えます

⑩ ⑤を入れとろみをつけます

⑪ 最後に、ごま油を回し入れ完成!



●ひよこのポイント

豆腐は、多少崩れてもいいように&食べ応えを出すために、大きめに切ります。

豆腐・かぶるくらいの水 を鍋に入れ、火にかけます。

沸騰してから数分茹で、ざるに上げます。

湯通しすることで、水切りができ炒めても崩れにくくなります。


きのこ類は、しゃきしゃきとした歯ごたえを残したいので、さっと炒める程度にします。

豆腐は、崩さないよう鍋を揺すりながら炒め、余分な水気をとばします。

合わせ調味料は、シンプルに醤油は風味付け程度にいつもより少なめに入れます。


水溶き片栗粉を入れたら、全体を大きくかき混ぜながらとろみがつくまで炒めます。

とろみが出てからさらに数分炒めることで、冷めてもとろみがついたままおいしくいただけますよ。

最後に、ごま油を回し入れ風味よく仕上げて完成です!


食べる直前に、お好みのラー油をたっぷりかけてお召し上がりください~

辛味の中にも、しっかりとしたきのこ類の風味を感じられ、きのこから出たうまみが濃厚なコクとなり…

いくらでも食べれちゃうこと間違いなしの一品です!


ひよこ食堂-きのこ麻婆豆腐02


本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。

人気ブログランキングへ

料理レシピ集レシピブログのランキングに参加しています。
本日のレシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!

ひよこ食堂店主・ひよこ