厚揚げとなすのオイスターソース炒め | ひよこ食堂

ひよこ食堂

お手頃食材・旬の野菜を使って、おなかいっぱい食べれるレシピを紹介

ひよこ食堂-厚揚げとなすのオイスターソース炒め01


ひよこ食堂店主、ひよこです。

今回は、厚揚げとなすのオイスターソース炒めのご紹介。


本日の主役は、 厚揚げです!

温めてシンプルに醤油をかけて食べるとおいしい厚揚げ、煮ることも多いですが…

今回は、食べ応えのある厚揚げに、なす・ピーマンをたっぷり合わせて濃厚に炒めます。


●本日の食材

□ 4人前
・にんにく… 1かけ
・生姜… 1かけ
・なす… 2本
・ピーマン… 3個
・厚揚げ… 2枚

調味料
・酒… 大さじ1
・醤油… 大さじ1
・オイスターソース… 大さじ1
・砂糖… 小さじ1強
・片栗粉… 大さじ1弱 (水… 大さじ2で溶く)
・ごま油… 適量


●つくりかた

① にんにく・生姜は、みじん切りにします

② なす・ピーマンは、適当な大きさに切ります

③ 厚揚げは、適当な大きさに乱切りにし、湯通して油抜きをします

④ 合わせ調味料は、水150mlに 酒・醤油・オイスターソース・砂糖 を混ぜ合わせます

⑤ フライパンに、サラダ油・① を入れ香りよく炒めます

⑥ なすを入れしんなりするまで炒め、さらにピーマン・③を入れさっと炒めます

⑦ ④を入れ、グツグツと数分煮ます

⑧ 水溶き片栗粉でとろみをつけて、ごま油を回し入れ完成!



●ひよこのポイント

乱切りにした厚揚げは、沸騰したお湯で数分茹でざるに上げます。

油抜きをすることで、味が絡みやすくなります。


多めのサラダ油で香味野菜を、香りが立ってくるまで弱火で炒めます。

なすを入れしんなりするまで炒め、ピーマン・厚揚げを入れ全体に油がなじむ程度にさっと炒めます。

合わせ調味料を入れ、味がしみ込むよう数分煮ます。


水溶き片栗粉を入れたら、全体を大きくかき混ぜながらとろみがつくまで炒めます。

とろみが出てからさらに数分炒めることで、冷めてもとろみがついたままおいしくいただけますよ。

最後に、ごま油を回し入れ風味よく仕上げて完成です!


手早く食べ応えのある炒め物ができあがりで~す。

お肉に代わってお手頃な厚揚げを使うから、お財布にもやさいしい一品ですよ。

なす・ピーマンの他に、チンゲン菜・小松菜・もやし・人参・きのこ類など、色とりどりの野菜をお好みで入れてください~


ひよこ食堂-厚揚げとなすのオイスターソース炒め02


本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。

人気ブログランキングへ

料理レシピ集レシピブログのランキングに参加しています。
本日のレシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!

ひよこ食堂店主・ひよこ