なすメンチカツ | ひよこ食堂

ひよこ食堂

お手頃食材・旬の野菜を使って、おなかいっぱい食べれるレシピを紹介

ひよこ食堂-なすメンチカツ01


ひよこ食堂店主、ひよこです。

今回は、なすメンチカツのご紹介。


細かく切ったなすをたっぷり使って、メンチカツを作りますよ。

食べたときの食感はとってもやわらかく、初めての味のよう~な…

肉汁とともに、甘~いなすの香りが口に広がります~


●本日の食材

□ 4人前
・なす… 2本
・合びき肉… 150g
・卵… 1個

調味料
・塩コショウ… 適量
・パン粉… 大さじ3(牛乳大さじ2に浸しておく)
・ケチャップ… 大さじ1
・ナツメグ… 適量
・小麦粉… 適量
・パン粉(衣用)… 適量


●つくりかた

① なすは、皮をむいて細かく切ります

② ①をしんなりするまで炒め、塩コショウをします

③ 合びき肉に、粗熱を取った①・パン粉(あらかじめ牛乳に浸しておく)・ケチャップ・ナツメグ・塩コショウ を混ぜ合わせます

④ ③を小判形に丸め空気をぬき、小麦粉→ 卵→ パン粉 の順でつけます

⑤ ④を中温でじっくり揚げて完成!



●ひよこのポイント

なすは、口当たりをよく皮をむきます。

ピーラーを使うと、簡単にむけますよ!

細かく切ったなすは、途中サラダ油を少し足しながら、しんなりするまで炒めます。


水分の多いなすをたっぷり入れることで、やわらかいたねに仕上がります。

そこで、卵は入れずに なす・合びき肉・調味料 を粘り気が出るまで混ぜ合わせます。

お肉をたっぷり使う場合は、通常通り卵を1個入れてください。


たねは、お好みの大きさに丸め、小麦粉→ 卵→ パン粉 の順で衣をつけます。

中温よりやや低めに油をあたため、中まで火が通るようじっくり揚げます。

水分が多いなすメンチは、高温で揚げてしまうとひびが入る恐れがあるので注意します。

きつね色一歩手前のところで、油の温度を少し上げこんがり揚げて完成です!


お好みで、とんかつソース・ケッチャプをつけてお召し上がりください~

ナポリタン・ポテサラを合わせて、ボリューミー洋定食はいかがでしょうか。



ひよこ食堂-なすメンチカツ02


本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。

人気ブログランキングへ

料理レシピ集レシピブログのランキングに参加しています。
本日のレシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!

ひよこ食堂店主・ひよこ