納ったく巻き | ひよこ食堂

ひよこ食堂

お手頃食材・旬の野菜を使って、おなかいっぱい食べれるレシピを紹介

ひよこ食堂-納ったく巻き01



ひよこ食堂店主、ひよこです。

今回は、納ったく巻きのご紹介。


納豆に、細かく切ったたくあんを混ぜ合わせ、食べやすい一口サイズに巻き巻き… その名も「納ったく巻き」です!

たくあんのコリコリとした食感と、ネバネバ納豆のコラボレーションはたまりません。

たくあんに十分味がついているので、醤油をつけなくてもそのままで食べれるところがポイントです~


●本日の食材

□ 6本分
・お米… 2合
・きゅうり… 1本
・ひきわり納豆… 2パック
・たくあん… 適量
・板のり… 6枚
・大葉… 12枚

調味料
・酢… 100ml
・砂糖… 大さじ1弱
・塩… 少々



●つくりかた

① お米は水を少なめにして、あれば昆布を入れ一緒に炊き込みます

② 酢・砂糖・塩で合わせ酢を作ります

③ 炊き立てのご飯をうちわであおりながら、②を入れ切るように混ぜ合わせます

④ きゅうりは、縦に切ります

⑤ たくあんは、細かく切ります

⑥ ひきわり納豆に、付属のたれ・⑤ を入れ混ぜ合わせます

⑦ 板のりの上に、前後のりしろスペースを残し、酢飯を広げます

⑧ その上に 大葉2~3枚・④・⑥をのせます

⑨ ひと巻きして、具を固定したら最後まで一気に巻いて完成!



●ひよこのポイント

納豆は、ひきわりもしくは小粒のタイプを使うと巻きやすいです。

ひきわり納豆に付属のたれを入れ、納豆をほぐすように混ぜ混ぜしてから、細かく切ったたくあんを入れ合わせます。


今回は、中太巻きにします。

そこで、板のりが大きければ調節して切ってください。


酢飯の上に、大葉を2~3枚おき、その上に納豆を少なすぎず多すぎず程よくのせ巻きます。

少ないと物足りないですし、多すぎると横からはみ出てくるので「程よく」のせてください。

ひと巻き思いっきりよく巻いたら、しっかり押さえあとはくるくると最後まで巻きます。

巻いたら、全体を押さえて完成です。


文句のないおいしさ、やっぱり納豆はすごいです!

ネバネバ納豆に、たくあんときゅうりのコリコリとした食感がよく合います。

大葉の香りが、さらに食欲をそそりますよ。



ひよこ食堂-納ったく巻き02



本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。

人気ブログランキングへ

料理レシピ集レシピブログのランキングに参加しています。
本日のレシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!

ひよこ食堂店主・ひよこ