
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、カレー風味メンチカツのご紹介。
キャベツたっぷりのメンチカツを、今回はカレー風味でいただきます!
キャベツの甘みとスパイシーなカレー風味が、ジューシーなお肉と相まってお口の中で一つに…
夕食にはもちろん、冷めてもおいしさそのままなので、まとめて作ってお弁当のおかずにいかがでしょうか。
●本日の食材
□ 4人前
・キャベツ… 4分の1個
・合びき肉… 400g
・卵… 2個
調味料
・塩… 適量
・パン粉… 適量
・カレーパウダー… 小さじ2
・コショウ… 適量
・砂糖… 小さじ1~2
・小麦粉… 大さじ2~3
●つくりかた
① キャベツは、粗くみじん切りにします
② ①を塩もみし10分ほどおき、水気を絞ります
③ 合びき肉に塩を入れ、粘り気が出るまでを混ぜ合わせます
④ ③に、②・卵・パン粉・カレーパウダー・コショウ・砂糖・水少々 を混ぜ合わせます
⑤ 卵・小麦粉・水 を混ぜ合わせ、とろっとした卵液を作ります
⑥ ④を小判形に丸め、⑤→ パン粉の順でつけ、こんがり揚げて完成!
●ひよこのポイント
あらかじめ大さじ6のパン粉を、大さじ2の牛乳としっかりと混ぜ合わせておきます。
キャベツは、お肉となじみやすくするため、塩もみしてしんなりさせます。
食べたときに程よい食感を残すため粗くみじん切りにし、塩もみしたらおき過ぎに注意しましょう。
10分ほどおき程よくしんなりしたら、さっと水洗いして水気を絞ります。
水気はしっかり絞る必要はありませんよ、程よい水気があることでたねがやわらかくなります。
合びき肉に塩のみを入れ、粘り気が出るまで混ぜ合わせます。
さらに キャベツ・卵・パン粉(牛乳と合わせた)・調味料を入れ、全体がなじむように混ぜ合わせます。
たねが硬ければ大さじ1~2の水を入れ、硬さを調節してください。
卵と小麦粉を混ぜ合わせてから、とろっとするまで少しづつ水を入れ合わせ「卵液」を作ります。
通常の工程「卵→ 小麦粉→ パン粉」から「卵液→ パン粉」となり、一工程省けて楽チンにっ!
さらには… とろっとした卵液をつけることでむらなくパン粉がつき、おいしい肉汁を封じ込めることができます。
お好みの大きさにたねを丸め、中温でこんがり揚げて完成です!
とんかつソース・ケチャップ・からしなど、お好みのソースをつけてお召し上がりください~
一口食べた瞬間に広がるカレー風味がたまりませんよ。
ふんわりジューシーなお肉に、甘いキャベツが最高にマッチして、ボリューミーなのにいくらでも食べれちゃいます。
大きく作ってガブついてもよし、食べやすく小ぶりに作ってもいいですね~
