肉だんごのトマト甘酢あん | ひよこ食堂

ひよこ食堂

お手頃食材・旬の野菜を使って、おなかいっぱい食べれるレシピを紹介

ひよこ食堂-肉だんごのトマト甘酢あんかけ01


ひよこ食堂店主、ひよこです。

今回は、肉だんごのトマト甘酢あんのご紹介。


昨日ご紹介した「トマトソース」をベースに甘酢あんかけを作り、お肉・野菜にこってりと絡めていただきます。

お肉は、手頃な豚ひき肉でふんわりジューシーな肉だんごを、プラス夏野菜をたっぷりと入れます。

トマトソースは一度にたくさん作って、いろんなお料理に利用しましょう!


●本日の食材

□ 3~4人前
・ねぎ(青い部分)… 適量
・生姜… 適量
・豚ひき肉… 200g
・卵… 2分の1個
・玉ねぎ… 2分の1個
・なす… 2本
・人参… 2分の1本
・ピーマン… 4個
・しいたけ… 2個

調味料
・ごま油… 小さじ1
・醤油… 小さじ1
・塩コショウ… 適量
・片栗粉… 小さじ2

・トマトソース… 大さじ8~9
・酢… 大さじ3
・醤油… 小さじ2
・砂糖・醤油… 小さじ1~2
・片栗粉… 小さじ2


●つくりかた

① 水に ねぎの青い部分・生姜の薄切りを浸しもみ「香り水」を作ります

② 豚ひき肉に、卵・ごま油・醤油・塩コショウ・片栗粉 を入れ粘りが出るまで混ぜ合せます

③ 堅さを調節しながら①を50~70ml入れ、さらに混ぜ合わせます

④ ③を一口大に丸め、低温でじっくり揚げます

⑤ 玉ねぎは、適当な大きさに切ります

⑥ なすは、乱切りにします

⑦ 人参は、乱切りにし下茹でします

⑧ ピーマンは、乱切りにします

⑨ しいたけは、適当な大きさに切ります

⑩ 合わせ調味料は、トマトソースに 水100ml・酢・醤油・砂糖・片栗粉 を混ぜ合わせます

⑪ ⑤・⑥をしんなりするまで炒め、さらに⑦・⑧・⑨を入れ炒め、いったんお皿に取り出します

⑫ ⑩を煮立てとろみがでてきたら、④・⑪を入れ絡めて完成!



●ひよこのポイント

水に、ねぎ・生姜を入れ軽くもみ、水に香りをつけます。これが「香り水」です。

豚ひき肉は、卵・調味料で粘り気が出るまで混ぜ合せてから、堅さを調節しながら「香り水」を2回に分けて入れ混ぜ合わせます。

「香り水」を入れることで、肉の臭みが取れ、かつやわらかな肉だんごに仕上がります。

効き手でつかみ適量を取り、手につくようであれば「香り水」をつけ丸めます。

固まるまで動かさず、低温でじっくり揚げていきます。


野菜は一口サイズに切り、人参のみ下茹でしておきます。

まずは、少し多めのサラダ油で玉ねぎ・なす をしんなりするまで炒めます。

さらに少しサラダ油を足し、ピーマン・しいたけ・人参を入れ炒め、お皿に取り出します。

フライパンに合わせ調味料を入れ、強めの中火にかけグツグツと煮立てとろみがでてきたら、

肉だんご・野菜を入れ、こってり絡めて完成です!


具だくさんで栄養満点、ご飯がススムくんな中華炒めです。

トマトの酸味が、食欲をそそります~



ひよこ食堂-肉だんごのトマト甘酢あんかけ02


本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。

人気ブログランキングへ

料理レシピ集レシピブログのランキングに参加しています。
本日のレシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!

ひよこ食堂店主・ひよこ