ロコモコ丼 | ひよこ食堂

ひよこ食堂

お手頃食材・旬の野菜を使って、おなかいっぱい食べれるレシピを紹介

ひよこ食堂-ロコモコ丼01


ひよこ食堂店主、ひよこです。

今回は、ロコモコ丼のご紹介。


ハワイの名物料理・ロコモコは、まさにハンバーグ定食を「どんぶり」にした一品です。

ボリューム満点! 大きなハンバーグが食欲をそそります。

今回は、ハンバーグに炒めた玉ねぎの代わりに「炒めたなす」を入れ、

ソースには、酸味がおいしいトマトソースたっぷりかけていただきます。


●本日の食材

□ 3~4人前
・トマト… 6個
・にんにく… 4かけ

・なす… 2本
・合びき肉… 400g
・卵… 1個
・パン粉… 大さじ3(牛乳大さじ2に浸しておく)

調味料
・コンソメスープの素… 小さじ3~4
・砂糖… 小さじ2~3
・ローリエ… 1枚
・白ワイン… 大さじ2~3
・塩… 適量

・ナツメグ… 適量
・塩コショウ… 適量
・白ワイン… 大さじ3~4


●つくりかた

□ トマトソース

① トマトは、湯むきにし細かく切ります

② みじん切りにしたにんにくを、オリーブオイルで香りよく炒めます

③ ①・コンソメスープの素・砂糖・ローリエ を入れ汁気がなくなるまで煮ます

④ とろっとしてきたら、白ワインで香りづけをし、塩で味を調えて完成!


□ ハンバーグ

① なすは、みじん切りにします

② ①をしんなりするまで炒め、粗熱を取ります

③ 合びき肉に、①・卵・パン粉(あらかじめ牛乳に浸しておく)・ナツメグ・塩コショウ を混ぜ合わせます

④ ③を小判形に丸め空気をぬき、両面をこんがり焼きます

白ワインを入れアルコールをとばし、トマトソースを入れ合わせます

⑥ 弱火で10~15分程度煮込み、中まで火を通します

⑦ あつあつのご飯に、ハンバーグ・目玉焼き・付け合わせ をトッピングして完成!



●ひよこのポイント

オリーブオイルもしくは、サラダ油でみじん切りにしたにんにくを香りよく炒めます。

そこにできるだけ細かく切ったトマトを入れ、汁気がなくなるまで中火で45分ほど煮ます。

形が崩れきたら底にこびりつかないよう、かき混ぜながら煮ていきます。

量が半分ほど減りとろっとしてきたら、仕上げに白ワインで風味をつけ塩で味を調えます。


合びき肉に、パン粉以外の材料を入れ混ぜ合わせます。

粘り気が出るまで混ぜ、パン粉で硬さを調節しながら、やわらかめのたねを作ります。

煮込みハンバーグにするので、大きく丸めても中まで十分に火は通ります。


煮込んでも形が崩れないよう、強めの中火で両面をこんがり焼きます。

白ワインを入れアルコールをとばしてから、トマトソースを半分入れ合わせます。

残ったトマトソースは、パスタ・オムレツなど、その他の料理にお使いください。

弱火でふっくら煮込み、中から肉汁が出てきたら火が通っている証拠です。


付け合わせは、大根・人参・きゅうりの千切りサラダ&ミニトマト+定番の目玉焼き&ウインナーをトッピングしました。

千切りにした大根・人参は、水につけパリッとさせ、しっかり水気を切ります。

まん丸とした目玉焼きは、アルミホイルで型を作り焼きました。

まさにがっつりと男子メニュー、女子はミニバーグでお試しください~



ひよこ食堂-ロコモコ丼02


本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。

人気ブログランキングへ

料理レシピ集レシピブログのランキングに参加しています。
本日のレシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!

ひよこ食堂店主・ひよこ