
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、なすと豚バラの甘ピリ辛丼のご紹介。
とにかく手早く作って食べたいなら、おかずとご飯が一緒になった「どんぶり」に限ります。
今回のどんは、旬のなすとピーマン+濃厚な食べ応えの豚バラ肉を使って、
こってりと甘ピリ辛味に炒め、アツアツご飯にたっぷりのせていただきます。
仕上げにごま油をプラスし、コクたっぷり風味豊かな味わいにします。
●本日の食材
□ 3~4人前
・にんにく… 2かけ
・ねぎ… 2分の1本
・豚バラ肉… 100g
・なす… 4本
・ピーマン… 4個
調味料
・酒…… 大さじ2
・醤油… 大さじ2
・砂糖… 小さじ1強
・一味唐辛子… 少々
・片栗粉… 小さじ1 (水… 小さじ2で溶く)
・ごま油… 少々
●つくりかた
① にんにくは、みじん切りにします
② ねぎは、斜めに切ります
③ 豚バラ肉は、適当な大きさに切ります
④ なすは、大きめの乱切りにします
⑤ ピーマンは、小さめの乱切りにします
⑥ 合わせ調味料は、水100mlに 酒・醤油・砂糖・一味唐辛子少々 を混ぜ合わせます
⑦ 水溶き片栗粉を作ります
⑧ ①・②を香りよく炒め、③を入れ色が変わるまで炒め塩コショウをします
⑨ ④を入れ、しんなりするまで炒めます
⑩ ⑤を入れさっと炒めたら、⑥を入れ煮立てます
⑪ 最後に⑦を入れとろみをつけ、ごま油を回し入れて完成!
●ひよこのポイント
具材・合わせ調味料・水溶き片栗粉の下準備ができたら、炒め開始です!
香味野菜を香りよく炒めたら、豚バラ肉を入れ色が変わるまでしっかり炒め、下味に塩コショウをします。
なすを入れお肉のうま味を吸わせるように、じっくりと表面がしんなりするまで炒めます。
ピーマンは、しゃきっとした食感を残したいので、さっと炒める程度にします。
合わせ調味料を入れたら、数分炒め煮ます。
ぐつぐつと煮立ったところに、大きくかき混ぜながら水溶き片栗粉を入れます。
とろみが出てからさらに数分炒めることで、冷めてもとろみがついたままおいしくいただけます。
最後に コクをプラスし風味よく仕上げるため、ごま油を回し入れて完成です!
豚肉の濃厚なうま味がなすにしみ込んで、ジューシーとろとろ~
お肉たっぷり、野菜たっぷりなどんぶりをお召し上がりください。

おまけ… 焼きなすのご紹介。
定番の焼きなすは、とろとろでとっても甘いですよね。
シンプルにかつお節をトッピングして、しょうが醤油でいただくのが一番!
魚焼きグリルで全体をこんがり焼き上げ、粗熱が取れるまで少しおき皮をむいて完成です。
アツアツを食べても、冷蔵庫で冷やしてから食べてもおいしいですね。
