豚バラとなすの揚げびたし | ひよこ食堂

ひよこ食堂

お手頃食材・旬の野菜を使って、おなかいっぱい食べれるレシピを紹介


ひよこ食堂-豚バラとなすの揚げびたし01



ひよこ食堂店主、ひよこです。

今回は、豚バラとなすの揚げびたしのご紹介。


なすの揚げびたしを、今回は麺つゆを使ってお手軽に作ります。

麺つゆにお酢と砂糖をプラスし、酸味とコクを十分に効かせたお汁にっ!

豚バラ肉の竜田揚げも合わせれば、副菜の揚げびたしがメインとしていただけます。

さらにたっぷりの大根おろし・大葉をトッピングすれば、いくらでも食べれちゃいます~


●本日の食材

□ 3~4人前
・豚バラ肉… 100g
・なす… 4本
・オクラ… 1袋
・大根… 適量
・大葉… 適量

調味料
・酒… 小さじ1
・醤油… 小さじ1
・麺つゆ(2倍濃縮タイプ)… 400ml
・酢… 75ml
・砂糖… 大さじ1
・片栗粉… 適量



●つくりかた

① 豚バラ肉は、10㎝幅 に切り、同量の酒・醤油 をもみ込みます

② なすは、半分に切り、斜めに切り込みを入れます

③ オクラは、竹串で穴をあけます

④ 合わせ調味料は、水600mlに 麺つゆ・酢・砂糖 を混ぜ合わせ火にかけ、煮立つ寸前で止めます

⑤ ②・③は素揚げにし、①は片栗粉をつけこんがり揚げます

⑥ 揚げたての②・③を、④に入れ15以上 おきます

⑦ ①は適当な大きさに切り、④にさっとくぐらせます

⑧ 器に⑥・⑦を盛り、大根おろし・千切りにした大葉をトッピングして完成!



●ひよこのポイント

豚バラ肉は、揚げると縮むので大きめに切って、下味・片栗粉をつけこんがり揚げます。

揚げてから、食べやすい大きさに切ります。


なすは、味がしみ込みやすいよう、表面に切り込みを入れます。

オクラは、揚げる際に破裂するのを防ぐため、竹串で数か所刺し穴をあけます。

合わせ調味料は、酢が飛ばないよう煮立つ寸前で火を止めます。


素揚げしたなす・オクラは、しっかり油を切ってから合わせ調味料に入れ、少しおき味をしみ込ませます。

こんがり揚げた豚バラ肉は、同様に合わせ調味料に入れますが…

こちらは、サクッとした食感を残したいので、さっとくぐらす程度にしましょう。

たっぷりの大根おろし・大葉をトッピングして完成です!


揚げたらすぐにお汁に… 少~しおくだけで十分に味がしみ込まみます。

とろとろジューシーななす・豚バラ肉の竜田揚げを、大根おろし・大葉と一緒にお召し上がりください~



ひよこ食堂-豚バラとなすの揚げびたし02


本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。

人気ブログランキングへ

料理レシピ集レシピブログのランキングに参加しています。
本日のレシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!

ひよこ食堂店主・ひよこ