カラフル焼きそば | ひよこ食堂

ひよこ食堂

お手頃食材・旬の野菜を使って、おなかいっぱい食べれるレシピを紹介

ひよこ食堂-カラフル焼きそば01



ひよこ食堂店主、ひよこです。

今回は、カラフル焼きそばのご紹介。


お昼の定番・焼きそば、夏休み中のお子さんのお昼に登場する機会も多いかと思います。

今回は、色とりどりの夏野菜をたっぷり使い、見た目もお腹も満足できる「カラフル焼きそば」をご紹介します。

下味には、塩コショウ+カレーパウダー も加え、ちょいスパイシーで風味良く仕上げますよ~


●本日の食材

□ 3~4人前分
・豚バラ肉… 50g
・なす… 1本
・ピーマン… 2個
・パプリカ… 2分の1個
・しめじ… 1パック
・ホールコーン… 適量
・焼きそば… 3玉入り1袋

調味料
・塩コショウ… 適量
・カレーパウダー… 小さじ2



●つくりかた

① 豚バラ肉は、3㎝幅に切ります

② なすは、短冊切りにします

③ ピーマンは、輪切りにします

④ パプリカは、細切りにします

⑤ しめじは、適当な大きさにほぐします

⑥ ①を色が変わるまで炒めます

⑦ ②を入れ、しんなりするまで炒めます

⑧ さらに ③・④・⑤・ホールコーン を入れさっと炒め、塩コショウ・カレーパウダー をします

⑧ 焼きそばは、電子レンジで温めます

⑨ ⑧をほぐしながら入れ、しっかり炒め付属をソースを絡めて完成!



●ひよこのポイント

豚バラ肉は、色が変わるまで炒めると、おいしい油が出てきます。

そうしたら、なすを投入!

おいしい油をしっかり吸わせながら、しんなりするまで炒めます。


ピーマン・パプリカ・しめじ・ホールコーン を入れたら、しゃきしゃき感を残す程度にさっと炒めます。

塩コショウ・カレーパウダーをし、さっと炒めて香りを立たせます。


焼きそばは、3玉を袋のまま電子レンジに入れ「あたため」で加熱します。

加熱が終わったら、反対に返して再び「あたため」で加熱します。

熱いので注意して取り出し、フライパンへほぐしながら入れます。

冷蔵庫で冷たく固まった焼そばを温めることで、麺がほぐれやすくなり切れずに炒めることができます。


全体をなじませるように炒めたら、付属をソースをしっかり絡めて完成です!

お好みで、目玉焼き・かつお節・青のりなど をトッピングしてお召し上がりください~


定番の焼きそばも、具材を変えるだけで違った味わいに!

ジューシーななすや甘~いパプリカ・コーンは、お子さんに喜ばれるかと思います。

ほんのり香るカレーパウダーが、食欲をさらにかきたててくれます~


ひよこ食堂-カラフル焼きそば02



本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。

人気ブログランキングへ

料理レシピ集レシピブログのランキングに参加しています。
本日のレシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!

ひよこ食堂店主・ひよこ